一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

絶縁油中のPCB測定について 

登録日: 2005年05月29日 最終回答日:2005年05月30日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.10764 2005-05-29 07:29:07 むら

先日、平成4年厚生省告示第192号別表の方法で、絶縁油中のPCBの測定を初めてやったのですが、分からないことがあります。どなたか知っているかた教えていただけませんか?載っている本でもいいです。
最初、DMSOで4回抽出して、その後、ヘキサンで3回抽出するという事の意味がわかりません。PCBは、ヘキサンよりも、DMSOに抽出され、しかしヘキサン洗浄水があると、DMSOよりもヘキサンに抽出される性質のものだと思ってもいいのでしょうか?

総件数 1 件  page 1/1   

No.10767 【A-1】

Re:絶縁油中のPCB測定について

2005-05-30 14:19:39 海月

>先日、平成4年厚生省告示第192号別表の方法で、絶縁油中のPCBの測定を初めてやったのですが、分からないことがあります。どなたか知っているかた教えていただけませんか?載っている本でもいいです。
>最初、DMSOで4回抽出して、その後、ヘキサンで3回抽出するという事の意味がわかりません。PCBは、ヘキサンよりも、DMSOに抽出され、しかしヘキサン洗浄水があると、DMSOよりもヘキサンに抽出される性質のものだと思ってもいいのでしょうか?
>
はじめまして。海月です。微量有害物質の分析に携わっています。
厚告192号のDMSO/n-hexane分配処理ですが、簡単に言えば、むらさんの仰るとおりだと思います。
最初にヘキサンに溶解させた試料には、PCBsを含む芳香族化合物とその他の油分が含まれていますが、DMSOで抽出することにより、PCBsを含む芳香族化合物が選択的にDMSOに抽出されます。そして、そのDMSOにヘキサン洗浄水等を入れてあげることにより、低極性で疎水性であるPCBsがヘキサンに逆抽出されます。
ちなみに、マニュアル中にあるDMSO抽出後に余分な油分をヘキサンで除去するといったような工程があると思いますが、それをおこなうと、経験とPCBの性質から、高塩素化体(特に10Cl)の回収率が極端に下がることがあるので(無極性なのでヘキサン側に戻ってしまう)要注意です。

回答に対するお礼・補足


自分のやっている手順の意味が少し理解できました。
DMSO抽出後にヘキサンを加える工程で、このヘキサンにはPCBは抽出されないのかなぁと思ってましたが、やっぱり、回収率が下がることがあるんですね。注意したいと思います。
有り難うございました。

総件数 1 件  page 1/1