一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

マニフェストの運行について 

登録日: 2005年03月28日 最終回答日:2005年03月31日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.10088 2005-03-28 04:11:12 たまごおやじ

お世話になります。

現在,自社で発生する産業廃棄物を自社の産業廃棄物最終処分場に埋立処分しており,事業所から自社の最終処分場までの運搬のみを業者に委託しております。
ここで,運搬については委託になりますのでマニフェストを発行しており,受託者の欄は自社の最終処分場の情報を記載しております。しかし,処分を委託しているわけでもなく,何か違和感を感じております。処分受託者の欄は空白でもよろしいのでしょうか?

お忙しい中大変恐縮ですが,ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い申しあげます。

総件数 2 件  page 1/1   

No.10095 【A-1】

Re:マニフェストの運行について

2005-03-29 07:56:23 だんな

この場合は、処分受託者欄に自社の最終処分場を記載するのが正しいと思われます。
私の勤務先においても同様のフローが存在しますが、処分場ではマニフェストが無い場合は受取拒否されますし、
社外へ持ち出す際の「物品持出票」の代替としても使用しています(これは蛇足ですが)。
本来、「処理ルート」を明確化し、適切な処理がなされたかかどうかを確認するのがマニフェストの目的ですので、
処分が自社・他社問わず適切な起票をすべきでしょう。

>お世話になります。
>
>現在,自社で発生する産業廃棄物を自社の産業廃棄物最終処分場に埋立処分しており,事業所から自社の最終処分場までの運搬のみを業者に委託しております。
>ここで,運搬については委託になりますのでマニフェストを発行しており,受託者の欄は自社の最終処分場の情報を記載しております。しかし,処分を委託しているわけでもなく,何か違和感を感じております。処分受託者の欄は空白でもよろしいのでしょうか?
>
>お忙しい中大変恐縮ですが,ご教授いただければ幸いです。
>よろしくお願い申しあげます。

回答に対するお礼・補足

たんなさま,お忙しい中,アドバイスいただきありがとうございました。
やはり,適切な処理を行ったという証拠にもなりますし記載するほうが良いですよね。参考にさせていただきます。
もしご存知でしたらもう一つ教えていただきたいのですが,このような事象に関する法的解釈,解説等は存在するものなのでしょうか?

No.10127 【A-2】

Re:マニフェストの運行について

2005-03-31 17:02:13 素人

中間処理がなく、直ちに埋立処分というのは、通常の
建設廃棄物ではなく特別な廃棄物での処理では考えられ
ます。マニフェストの記入については「だんな」さん
の記載された通りで、備考欄に「自社埋立処分」と記載
すれば、全く問題ないとおもいます。
もし御社で減容化をおこなっており、その後埋立処分
すると少し話が違ってきますが。

回答に対するお礼・補足

お忙しい中回答いただきましてありがとうございました。
いただいた意見を参考に,より良い処理の仕方を検討していきたいと思います。
また何か機会がありましたらよろしくお願いいたします。

総件数 2 件  page 1/1