一般財団法人環境イノベーション情報機構
八幡平の葛根田ブナ原生林を守る会 (ハチマンタイノカッコンダブナゲンセイリンヲマモルカイ)【任意団体】
- 英名
- Protection Club of the Buna Forest in Kakkonda River
- 略称
- BFKR
- 代表
-
020-0064 岩手県 盛岡市梨木町4-304-30 nasinokityou,moriokasi,iwateken,020-0064,Japan
- 電話
- 019-651-1760
- FAX
- 019-651-1760
- kakkondagawa@hotmail.co.jp
- URL
- http://kakkondagawa.bunarin.com/
事業概要
- 活動分野
- 生物多様性、自然公園、自然とのふれあい
- 目的
- 1、八幡平・葛根田川源流部に広がるブナの原生林の保護再生運動に取り組む。
2、岩手山の多様な森と自然を未来に伝える。
3、市民の自主的な自然保護活動の発展に貢献する。
4、自然と人間の新しい関係を模索し探求する。
5、地球規模の森林再生運動の一翼を担う。
- 事業概要
- @ 岩手県盛岡市西方の奥羽山脈に広がるブナの原生林の保護活動を行う。
例・葛根田川源流部、駒ヶ岳、岩手山
A 生態系を考えた市民参加による「森づくりと自然保護活動」を岩手山において行う(岩手山は約1万ha)。
(2002年に林野庁盛岡管理署と「岩手山森づくり協定」を4分の3に相当する7500haにおいて締結)
B 以下の市民参加による多様な自然保護活動を行う。
機関紙「葛根田原生林からの通信」の発行
自然調査活動、ブナ林観察会、登山
市民の自然写真展の開催
東京ボロ市で「ブナの森の店」開催
岩手山における森づくり活動
ブナの苗畑づくり
シンポジウム、学習会などの啓発活動
自然保護団体との交流と全国的ネットワーク形成の取り組み
- 主要成果物
- 平成12年度環境事業団助成事業「森林生態系回復および原生林情報ネットワーク構築活動」
運営
- 設立年
- 1987
- 管轄官庁・親機関
- 環境省、林野庁、岩手県自然保護課
- 職員・スタッフ数
- 事務局担当1人 運営委員10人
- 年間予算規模
- 活動地域
- 主に盛岡市西方の奥地山岳地帯
環境情報・定期刊行物等
- 定期刊行物等
- 葛根田原生林からの通信(季刊)
- 定期刊行物等の提供先・有料実費無料等
- 会員、メール会員(通信購読者)、一般申込者に郵送
- 問い合わせ先
-
部署:葛根田ブナ原生林を守る会事務局白藤力
TEL:019−651−1760
FAX: 019−651−1760
URL:http://kakkondagawa.bunarin.com/
E-Mail:kakkondagawa@hotmail.co.jp
[八幡平の葛根田ブナ原生林を守る会]今後のイベント
[八幡平の葛根田ブナ原生林を守る会]これまでのイベント
- 【岩手県】岩手山の森と自然を考えるシンポジウムイベント
- 開催日:2002.12.07(土)
- 【岩手県】岩手山森づくり協定調印式イベント
- 開催日:2002.12.13(金)
- 【岩手県】はるかなるブナの森市民の自然写真展イベント
- 開催日:2006.11.09(木) 〜 2006.11.12(日) 募集期間:2006.10.26(木) 〜 2006.11.07(火)
- 【岩手県】残雪のブナ林を行くイベント
- 開催日:2004.04.29(木)
- 【岩手県】自然写真シンポジウムイベント
- 開催日:2006.11.11(土)
- 【岩手県】残雪のブナ林を行くイベント
- 開催日:2007.05.03(木) 募集期間:2007.04.26(木) 〜 2007.05.02(水)
- 【岩手県】裏岩手自然観察とトレッキング山岳道(奥産道)開通記念ハイキングイベント
- 開催日:2007.06.03(日)
- 【岩手県】市民の自然写真展と自然写真シンポの開催イベント
- 開催日:2008.02.21(木) 〜 2008.02.24(日)
- 【東京都】東京ボロ市ブナの店開店イベント
- 開催日:2010.12.15(水) 〜 2010.12.16(木)
- 【岩手県】「菌根菌の世界」学習交流会イベント
- 開催日:2008.11.22(土)