ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
フランス政府、海藻サルガッスムの大量漂着対策を継続・強化
(2022.04.05) フランス政府は、海藻サルガッスムが大量に繁殖し海岸に漂着する問題への対策をさらに4年延長する第二次サルガッスム計画(2022〜2025年)を発表した。サル...【フランス】2022.03.18 発表 記事を読む
欧州委員会、「気候変動適応ミッション」への参加を呼びかけ
(2022.03.30) 欧州委員会は、EUの地域及び地域社会に「気候変動適応ミッション」に参加するよう呼びかけた。このミッションの目的は、気候リスクを理解し、それに備え、...【EU】2022.03.14 発表 記事を読む
国連環境計画、海洋保護における地域海計画の重要な役割を総括
(2022.03.23) 国連環境計画(UNEP)は、国連が主導する地域海計画が過去45年以上にわたり海洋の健全化に果たしてきた役割等をまとめた報告書を公表した。報告書は、地域...【国連】2022.03.03 発表 記事を読む
ドイツ 市街地における荷物の集約・配送拠点「マイクロデポ」設置に対する資金提供を開始
(2022.03.18) ドイツ連邦経済気候保護省(BMWK)は、持続可能で気候変動に配慮した物流への転換を進めるため、事業者による市街地における荷物の集約・配送拠点「マイク...【ドイツ】2022.03.01 発表 記事を読む
世界気象機関、ラニーニャ現象は、2022年3〜5月の間、中程度の可能性で継続と発表
(2022.03.16) 世界気象機関(WMO)は、「エルニーニョ/ラニーニャ現象アップデート2022年2月」を発表した。2021年後半に発生したラニーニャ現象は、2022年3〜5月の間、中...【研究機関】2022.03.01 発表 記事を読む
気候変動に関する政府間パネル、第6次評価報告書第2作業部会報告書で気候行動の緊急性を警告
(2022.03.16) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、第6次評価報告書の第2作業部会報告書(影響・適応・脆弱性)の政策決定者向け要約を公表した。 報告によると...【国連】2022.02.28 発表 記事を読む
国連環境計画、都市の自然と食料に関する会合の成果を報告
(2022.03.15) 国連環境計画(UNEP)は、第5回国連環境総会に先立ちケニアのナイロビで開催された「都市・地域サミット」の成果を報告した。地方自治体、政府、民間部門が...【国連】2022.02.24 発表 記事を読む
国連環境計画、今世紀末までに森林火災が50%増加すると予測し各国に予防と備えを呼びかけ
(2022.03.10) 国連環境計画(UNEP)によると、気候変動や土地利用の変化によって森林火災が頻発・激甚化しており、今後は大規模な森林火災が最大で2030年までに14%、205...【国連】2022.02.23 発表 記事を読む
フランス政府、海洋汚染を防止するため沿岸の旧廃棄物処分場の対処計画を発表
(2022.03.09) フランス政府は、気候変動による海面上昇や急激な海岸浸食によって、かつて埋め立てられたごみの流出が懸念される沿岸の旧廃棄物処分場への対策に向けた国...【フランス】2022.02.18 発表 記事を読む
ドイツ ドイツサッカー協会と共同でアマチュアクラブにおける気候変動対策を支援
(2022.03.04) ドイツ連邦経済気候保護省(BMWK)は、ドイツサッカー協会(DFB)が実施する全国の24000のアマチュアサッカークラブを対象とした気候変動対策支援に対し、4...【ドイツ】2022.02.28 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、2050年までにアメリカ沿岸部の海面は25〜30cm上昇と予測
(2022.03.02) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、アメリカ環境保護庁(EPA)、NASA、地質調査局(USGS)など、6つの連邦機関と協力して「海面上昇技術報告書」を発表した。...【アメリカ】2022.02.15 発表 記事を読む
カナダ政府、炭素価格付け制度で徴収した収入を産業部門の排出削減に投資する新基金を開設
(2022.03.02) カナダ環境・気候変動省は、同国の炭素価格付け制度で徴収した収入を活用し、産業部門の排出削減とクリーン技術・グリーンエネルギー導入に向けた取組を支...【カナダ】2022.02.14 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、アルバータ州立公園の拡大支援と保護強化へ
(2022.02.22) カナダ環境・気候変動省は先住民ミキスー・クリー・ファーストネーションとともに、アルバータ州北部のKitaskino Nuweneneワイルドランド州立公園の大規模...【カナダ】2022.02.02 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、海洋に関するウェブページを立ち上げ
(2022.02.10) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、ウェブサイト内で海洋に関するページを立ち上げた。海洋は気候システムや世界的な気候変動対策の根幹を成し、同条約の...【国連】2022.01.25 発表 記事を読む
ドイツ 果物や野菜の外観重視は環境や気候への負担を助長
(2022.02.09) ドイツ連邦環境庁(UBA)はドイツ消費者保護センターと共同で、視覚的に完全な果物や野菜は環境と気候への負担を助長するとするプレスリリースを公表した。...【ドイツ】2022.01.24 発表 記事を読む
世界気象機関、砂塵嵐予測の新たなウェブサイトを立ち上げ
(2022.02.09) 世界気象機関(WMO)は、北アフリカ・中東・欧州における砂塵嵐の予測と警戒のための新しいウェブサイトを公開した。砂塵嵐は乾燥・半乾燥地帯において大量...【研究機関】2022.01.21 発表 記事を読む
ドイツ 2022年G7議長国プログラムを承認
(2022.02.04) ドイツ連邦政府は、閣議において、「2022年G7議長国プログラム」を承認した。ドイツは、2022年1月1日から1年間、G7議長国を務めており、議長国として「公正...【ドイツ】2022.01.21 発表 記事を読む
ドイツ 2020年の温室効果ガス排出量最終値を公表
(2022.02.04) ドイツ連邦経済気候保護省(BWWK)は、2020年の国内の温室効果ガス排出量最終値を公表した。これによるとCO2換算での総量は7億2870万トンであり、2019年比...【ドイツ】2022.01.20 発表 記事を読む
ドイツ 泥炭地保護パイロットプロジェクトに4800万ユーロを拠出
(2022.02.04) ドイツ連邦環境省(BMUV)は、国内の重要な泥炭地域における保護を進める4件のパイロットプロジェクトに4800万ユーロを提供することを公表した。パイロット...【ドイツ】2022.01.18 発表 記事を読む
ドイツ 現状では目標達成は困難とする気候保護報告書を公表
(2022.02.04) ドイツ連邦経済気候保護省のハーベック大臣は、各部門における気候保護対策の現状を示す報告書を公表した。報告書では、現在のドイツにおける気候保護対策...【ドイツ】2022.01.11 発表 記事を読む
総件数3363件 page 8/169 | 前へ 6 7 8 9 10 次へ