ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
プラスチック等資源循環システム構築実証事業の第二次公募開始
(2023.05.08)環境省は、令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業 (うち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業)の第二次公募を開始する。 この事業は、...【環境省】2023.05.02 発表 記事を読む
環境保護に関する南極条約議定書に基づきアルゼンチン共和国政府から送付された包括的環境影響評価書案の公表及び意見の募集
(2023.05.08)環境省は、アルゼンチン共和国政府から、南極での基地建設及び運用に関する包括的環境影響評価書案がそれぞれ送付されたので、これらを公表するとともに、当...【環境省】2023.05.02 発表 記事を読む
令和5年度「令和の里海づくり」モデル事業の実施団体を募集
(2023.05.08)環境省は、瀬戸内海をはじめとした閉鎖性海域において、生物多様性や生物生産性を確保する豊かな「令和の里海づくり」活動を推進している。 今回、瀬戸内海...【環境省】2023.05.02 発表 記事を読む
令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(ナッジ手法の社会実装促進事業)の公募開始
(2023.05.02)環境省は、令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(ナッジ手法の社会実装促進事業)について、公募を開始したと発表した。 この事業は、過年度に実...【環境省】2023.05.01 発表 記事を読む
令和5年度地域脱炭素融資促進利子補給事業に係る指定金融機関の公募開始
(2023.05.02)環境省は、地域金融機関による脱炭素の観点からのESG融資を拡げ、民間資金による脱炭素事業への投資拡大を促進するため「地域脱炭素融資促進利子補給事業」の...【環境省】2023.05.01 発表 記事を読む
野鳥の高病原性鳥インフルエンザウイルス保有状況調査(定期糞便採取調査)の結果について(令和5年3月分)
(2023.05.01)環境省は、野鳥における高病原性鳥インフルエンザのサーベイランス (監視・調査)の一環として、全国 52 か所(各都道府県で1か所以上) で、渡り鳥の渡来初...【環境省】2023.04.28 発表 記事を読む
国際生物多様性の日(5月22日)に沿ったシンポジウム等開催
(2023.05.01)環境省は、国連が定めた「国際生物多様性の日」(5月22日)を中心に、生物多様性を感じ、学び、行動するイベントが全国各地で開催されると発表した。 <シ...【環境省】2023.04.28 発表 記事を読む
自動販売機横リサイクルボックスへの効果的な異物混入防止に関する実証事業の結果を発表
(2023.05.01)環境省は、自動販売機のオペレーター事業者が、自動販売機横に新機能リサイクルボックスの先行設置を含む異物混入防止に関する実証事業を実施し、その結果を...【環境省】2023.04.28 発表 記事を読む
(仮称)ウインドパーク遠州東部風力発電事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見を提出
(2023.05.01)環境省は、「(仮称)ウインドパーク遠州東部風力発電事業環境影響評価準備書」(株式会社シーテック)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 ...【環境省】2023.04.28 発表 記事を読む
TPOモデルによる建物間融通モデル創出事業の公募開始
(2023.05.01)環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)のうち、TPOモデルによる建物間融通モデル創出...【環境省】2023.04.28 発表 記事を読む
鹿島港洋上風力発電事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見を提出
(2023.05.01)環境省は、「鹿島港洋上風力発電事業環境影響評価準備書」(株式会社ウィンド・パワー・エナジー)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 この...【環境省】2023.04.28 発表 記事を読む
IPCCシンポジウム「IPCC第6次評価報告書 統合報告書から気候変動の最新知見を学ぶ」を開催へ
(2023.05.01)環境省、経済産業省、文部科学省及び気象庁は、IPCCシンポジウムを開催する。 気候変動に関する最新の科学的知見を提供する役割を担う「気候変動に関する政...【環境省】2023.04.28 発表 記事を読む
令和3年度土壌汚染対策法の施行状況及び土壌汚染調査・対策事例等に関する調査結果をとりまとめ公表
(2023.05.01)環境省は、土壌汚染対策法の施行状況等について、全国の都道府県・政令市を対象として令和3年度の調査を実施した。 令和3年度に、土壌汚染対策法に基づく土...【環境省】2023.04.28 発表 記事を読む
令和5年度のベストナッジ賞コンテスト開始 高等学校部門を創設
(2023.05.01)環境省及び日本版ナッジ・ユニットBEST(Behavioral Sciences Team)は、平成30年度より、行動経済学会との連携により、「ベストナッジ賞」コンテストを実施...【環境省】2023.04.28 発表 記事を読む
グリーン購入法の特定調達品目に関する提案募集(公共工事)
(2023.05.01)環境省は、環境物品等の調達の更なる推進のため、特定調達品目の追加、判断の基準等の強化、見直し等について検討を行うこととし、その参考とするため、特定...【環境省】2023.04.28 発表 記事を読む
廃棄物エネルギーの有効活用によるマルチベネフィット達成促進事業の公募開始
(2023.05.01)環境省は、令和5年度廃棄物処理×脱炭素化によるマルチベネフィット達成促進事業 (うち廃棄物エネルギーの有効活用によるマルチベネフィット達成促進事業)の...【環境省】2023.04.28 発表 記事を読む
グリーン購入法の特定調達品目に関する提案募集(物品・役務)
ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議が5月に開催
(2023.04.28)環境省は、ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議が5月1日からジュネーブ(スイス連邦)において開催されると発表した。 「残...【環境省】2023.04.27 発表 記事を読む
オフサイトからの自営線による再エネ調達促進事業の公募開始
(2023.04.28)環境省は、民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業のうちオフサイトからの自営線による再エネ調達促進事業の公募を開始したと発表した。 ...【環境省】2023.04.27 発表 記事を読む
「パリ協定6条実施パートナーシップセンター」を立ち上げ
(2023.04.28)環境省は、パリ協定6条(市場メカニズム)に関する能力構築を支援するため、「パリ協定6条実施パートナーシップセンター」を立ち上げた。 このセンターの立...【環境省】2023.04.27 発表 記事を読む
総件数36926件 page 79/1847 | 前へ 77 78 79 80 81 次へ