ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
日野自動車、令和3年度 グリーン物流優良事業者表彰 最高位となる国土交通大臣表彰を受賞
(2022.01.13) 日野自動車株式会社の子会社であるNEXT Logistics Japan株式会社とパートナー企業15社が、令和3年度グリーン物流優良事業者表彰で最高位となる、国土交通大...【企業】2021.12.08 発表 記事を読む
地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業の一次公募開始
(2022.01.12) 環境省は、令和4年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業の新規課題の一次公募を開始する。 この事業は、CO2排出量大幅削...【環境省】2022.01.11 発表 記事を読む
地球温暖化対策の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令案(仮称)に対する意見募集
(2022.01.12) 環境省は、「地球温暖化対策の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令案(仮称)」について、広く意見募集(パブリックコメント)を実施する。 ...【環境省】2022.01.11 発表 記事を読む
災害廃棄物対策推進シンポジウムをオンライン開催
(2022.01.12) 環境省は、「令和3年度災害廃棄物対策推進シンポジウム」をオンライン方式で開催する。 災害発生時に公衆衛生の悪化を軽減させ、生活環境を保全すると...【環境省】2022.01.11 発表 記事を読む
地方公共団体における効果的な熱中症予防対策の推進に係るモデル事業を公募
(2022.01.12) 環境省は、地域における効果的な熱中症予防対策を推進するため、「令和4年度地方公共団体における効果的な熱中症予防対策の推進に係るモデル事業」におい...【環境省】2022.01.11 発表 記事を読む
川崎重工、ガスタービンDLE燃焼器に搭載する水素40%混焼技術を開発完了
(2022.01.12) 川崎重工は、ガスタービンのDLE (Dry Low Emission)燃焼器において、水素を体積比40%までの割合で天然ガスと混焼して、安定した低NOx運用を実現できる燃焼...【企業】2021.12.07 発表 記事を読む
島津製作所、島津の環境活動から生まれたアロマと、京都伝統工芸によるデフューザーが初受賞
(2022.01.12) 島津製作所は、京都モデルフォレスト運動に参画して、京都府南丹市にある約52ヘクタールの森の整備に携わり、地域貢献や生物多様性の保全を図っている。 ...【企業】2021.12.07 発表 記事を読む
北海道の衰弱野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内10例目)
(2022.01.11) 環境省は、北海道苫前町で令和4年1月2日(日)に回収され、同年1月6日(木)に遺伝子検査でA型鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)陽性となったオジロワ...【環境省】2022.01.07 発表 記事を読む
「浄化槽トップセミナー 群馬」を開催
(2022.01.11) 環境省は、市町村長、市町村議会議員等の地方公共団体の政策決定に携わる人や浄化槽等行政関係者を対象に「令和3年度トップセミナー 群馬」を開催する。 ...【環境省】2022.01.07 発表 記事を読む
廃棄物処理システムにおける脱炭素化に向けた普及促進方策に係る第2回シンポジウムを開催
(2022.01.11) 環境省は、廃棄物処理システムにおける脱炭素化に向けた普及促進方策に係るシンポジウム第2回をオンライン形式で開催する。 プラスチック資源循環を中心...【環境省】2022.01.07 発表 記事を読む
連続・環境勉強会「福島県内におけるZEB化推進に向けた取組について」を開催
(2022.01.11) 環境省と福島県は、「福島の復興に向けた未来志向の環境施策推進に関する連携協力協定」の下、広く県民や企業、市町村等に未来志向の環境政策に資する取組...【環境省】2022.01.07 発表 記事を読む
脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業の公募開始
(2022.01.11) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業)の令和2年度(第3号補正)八次公募及び令和3...【環境省】2022.01.07 発表 記事を読む
(仮称)新潟関川風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意を提出
(2022.01.11) 環境省は、「(仮称)新潟関川風力発電事業計画段階環境配慮書」(東急不動産株式会社)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 この事業...【環境省】2022.01.07 発表 記事を読む
環境省LD-Tech水準表の公表及び環境省LD-Tech製品情報の募集開始
(2022.01.11) 環境省は、2050年カーボンニュートラルに向け、エネルギー起源CO2の排出削減に最大の効果をもたらす先導的な技術を、環境省LD-Tech (Leading Decarbonizati...【環境省】2022.01.07 発表 記事を読む
令和2年度の電気事業者ごとの基礎排出係数・調整後排出係数等を公表
(2022.01.11) 環境省は、地球温暖化対策推進法に基づく温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度における温室効果ガス排出量算定に用いる令和2年度の電気事業者ごとの基礎...【環境省】2022.01.07 発表 記事を読む
富士フイルム、CDPの水資源管理調査において最高評価を獲得
(2022.01.11) 富士フイルムホールディングス株式会社は、国際的に影響力のある水資源管理に関する企業調査において、調査対象約12,000社の中から、最高評価の「CDP水セキ...【企業】2021.12.07 発表 記事を読む
大和ハウス、ダウ・ジョーンズのESG指数「DJSI Asia Pacific」に9年連続で選定
(2022.01.11) 大和ハウス工業株式会社は、世界的なESG指数である「ダウ・ジョーンズ・サスティナビリティ・アジア・パシフィック・インデックス(DJSI Asia Pacific)」の...【企業】2021.12.06 発表 記事を読む
広島市、オンライン講演会「脱・温暖化!ひろしま2022」を開催
(2022.01.07) 広島市は、オンライン講演会「脱・温暖化!ひろしま2022」を開催する。 業革命前からの気温上昇を1.5℃以下に抑えるという世界共通の目標の実現に向...【地方自治体】2021.12.27 発表 記事を読む
横河電機、電力系統・再生可能エネルギー電源向け高速制御ソフトウェア開発の米国PXiSE社を買収
(2022.01.07) 横河電機株式会社は、PXiSE Energy Solutions, LLC(パイス)の全発行済株式を取得したことを発表。パイスは、リアルタイムでの再生可能エネルギーおよび分...【企業】2021.12.02 発表 記事を読む
島津製作所、環境負荷を軽減したターボ分子ポンプの最新モデル薄膜コーティング用途向けに「TMP-V4404LMW形」を発売
(2022.01.07) 島津製作所は、2022年1月10日に真空蒸着装置やスパッタリング装置が用いられる薄膜コーティング用途向けのターボ分子ポンプ「TMP-V4404LMW形」を国内外で発...【企業】2021.12.01 発表 記事を読む
総件数36971件 page 176/1849 | 前へ 174 175 176 177 178 次へ