ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
鹿島、コンクリートの製造・運搬におけるCO2排出量を見える化するプラットフォームを構築
(2022.06.08) 鹿島は、コンクリートの製造・運搬におけるCO2排出量をブロックチェーン技術により見える化するプラットフォームを開発し、社会実装に向けた実証を開始した...【企業】2022.03.29 発表 記事を読む
水環境保全に関する国内最大の学会への活動支援 日本水環境学会「ライオン賞」の受賞者決定
(2022.06.08) ライオン株式会社は、水環境保全に関する国内最大の学会である日本水環境学会において「年会学生ポスター発表賞(通称:ライオン賞)」を授与している。14...【企業】2022.03.23 発表 記事を読む
GaN技術による脱炭素社会・ライフスタイル先導イノベーション事業における成果発表
(2022.06.07) 環境省は、高品質窒化ガリウム(GaN)を活用し、社会のあらゆる場面でエネルギー損失を徹底的に減らし、CO2排出削減を達成することを目的に「GaN技術による脱...【環境省】2022.06.06 発表 記事を読む
建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化促進事業の公募開始
(2022.06.07) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化促進事業)について執行団体である一般社団法人静岡県環境資源協...【環境省】2022.06.06 発表 記事を読む
第53回ガンカモ類の生息調査(全国一斉調査)の結果発表(速報)
(2022.06.07) 環境省は、ガンカモ類の冬期の生息状況把握のため、各都道府県の協力の下、1970年からガンカモ類の生息調査(全国一斉調査)を実施している。 国や自治...【環境省】2022.06.06 発表 記事を読む
中小企業等におけるPCB使用照明器具のLED化によるCO2削減推進事業の公募開始
(2022.06.07) 環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物処理×脱炭素化によるマルチベネフィット達成促進事業(うち中小企業等におけるPCB使用照...【環境省】2022.06.06 発表 記事を読む
「ラムサール条約湿地自治体認証制度」に基づき新潟市及び出水市が認証決定
(2022.06.07) 環境省は、スイスのグランで開催されたラムサール条約第59回常設委員会において、「ラムサール条約湿地自治体認証制度」に基づく新潟市(新潟県)及び出水...【環境省】2022.06.06 発表 記事を読む
令和4年度土壌汚染調査技術管理者試験を11月13日に実施
(2022.06.07) 土壌汚染対策法に基づく指定調査機関は、土壌汚染状況調査等の技術上の管理をつかさどる者として技術管理者を選任しなければならないこととされている。 ...【環境省】2022.06.06 発表 記事を読む
令和4年度臭気判定士試験受験申請書の受付を開始
(2022.06.07) 環境省は、令和4年度における臭気判定士(国家資格)試験の受験申請書の受付を令和4年7月4日から開始する。 臭気判定士は、悪臭防止法の施行に当たって...【環境省】2022.06.06 発表 記事を読む
西東京市、子ども向け自然観察講座
(2022.06.07) 西東京市は、6月11日から開催する谷戸公民館主催講座「子ども向け自然観察講座」について発表。 第1回講座は「カブトムシの幼虫をそっと観察しよう」。...【地方自治体】2022.05.26 発表 記事を読む
東村山市、第4回東村山市わたしたちのSDGsオープンラボの開催
(2022.06.07) 東村山市は、6月23日に開催する「第4回東村山市わたしたちのSDGsオープンラボ」について発表。 SDGsパートナーが主体的にSDGsにつながる事業や役立つ取...【地方自治体】2022.04.28 発表 記事を読む
町田市、くらしに役立つ学習会「バイオエネルギーセンターで町田のごみ問題を考える」
(2022.06.07) 町田市は。6月22日に開催する「くらしに役立つ学習会 バイオエネルギーセンターで町田のごみ問題を考える」について発表。 新しくできたバイオエネルギ...【地方自治体】2022.05.12 発表 記事を読む
国分寺市、リサイクル家具販売会
(2022.06.07) 国分寺市は、6月26日に「リサイクル家具販売会」を行うと発表。 粗大ごみで出された家具のなかから使用可能なものをリフォームし、市民に安価にて販売。...【地方自治体】2022.03.31 発表 記事を読む
国分寺市、環境について意見交換「6月の環境ひろば」
(2022.06.07) 国分寺市は、6月19日に開催する「環境について意見交換 6月の環境ひろば」について発表。 「環境ひろば」は国分寺市環境基本計画などを推進するために...【地方自治体】2022.03.29 発表 記事を読む
セキスイハイム、全邸を蓄電池搭載のZEH仕様へ、地球にも人にもやさしく快適なまち 『スマートハイムシティ古里』販売開始
(2022.06.07) セキスイハイム信越株式会社は、レジリエンスを強化した分譲地『スマートハイムシティ古里』(全17区画)の第一期分譲(7区画)を2022年3月25日(金)に販...【企業】2022.03.22 発表 記事を読む
川崎重工、大型ガスエンジンにおける水素30%混焼技術を開発
(2022.06.07) 川崎重工は、発電出力5MW以上の大型ガスエンジンにおいて、水素を体積比30%までの割合で天然ガスと混焼して、安定した運用を実現できる燃焼技術を国内ガス...【企業】2022.03.16 発表 記事を読む
ユニ・チャーム、包装材のプラスチック使用量を約7〜8割削減した環境配慮型商品『ウェーブハンディ』企画品を発売
(2022.06.07) ユニ・チャーム株式会社は、環境配慮の一環として包装材におけるプラスチック使用量を約7〜8割削減した『ウェーブハンディ 本体ケース付』と『ウェーブハン...【企業】2022.03.15 発表 記事を読む
トヨタ、樹脂製高圧水素タンクを活用した貯蔵モジュールを開発
(2022.06.07) トヨタ自動車株式会社は、燃料電池自動車(FCEV)「MIRAI」で採用実績のある自動車用70MPaの複数の樹脂製高圧水素タンクと水素センサーや自動遮断弁などの...【企業】2022.03.15 発表 記事を読む
脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業の公募開始
(2022.06.06) 環境省は、脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業に係る補助事業者(執行団体)である公益財団法人廃棄物・3R研究財団において、公募を...【環境省】2022.06.03 発表 記事を読む
化石由来プラスチックを代替する省CO2型バイオプラスチック等(再生可能資源)への転換及び社会実装化実証事業などの公募
(2022.06.06) 環境省は、脱炭素社会構築に資する資源循環システム構築の加速化を図るため、従来型のプラスチック利用を段階的に改めることとし、化石資源由来のプラスチ...【環境省】2022.06.03 発表 記事を読む
総件数36971件 page 155/1849 | 前へ 153 154 155 156 157 次へ