ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
港区、「真綿でマフラーを作ってみよう!」参加者募集
(2022.09.06) 港区のエコプラザは、10月2日に開催する「真綿でマフラーを作ってみよう!」の参加者募集について発表。 蚕(カイコ)が成長の途中で形成する繭(まゆ)...【地方自治体】2022.08.05 発表 記事を読む
(仮称)久慈山形風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を提出
(2022.09.05) 環境省は、「(仮称)久慈山形風力発電事業計画段階環境配慮書」(HSE株式会社)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 この事業は、岩...【環境省】2022.09.02 発表 記事を読む
「ESGファイナンス・アワード・ジャパン 金融部門」の募集開始
(2022.09.05) 環境省は、「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」(環境大臣賞)の金融部門(投資家部門・間接金融部門・資金調達者部門・金融サービス部門)の募集を開...【環境省】2022.09.02 発表 記事を読む
令和4年度自然資源を活かすエコツーリズム・インタープリテーションの人材育成支援事業参加地域を募集
(2022.09.05) 環境省は、自然資源を活用して地域活性化に取り組む地域を対象に、地域における持続可能な仕組み構築の中核となる人材の育成支援を実施しており、参加地域...【環境省】2022.09.02 発表 記事を読む
「ESGファイナンス・アワード・ジャパン 環境サステナブル企業部門」の募集開始
(2022.09.05) 環境省は、ESG金融又は環境・社会事業に積極的に取り組み、インパクトを与えた機関投資家、金融機関、仲介業者、企業等について、その先進的取組等を表彰し...【環境省】2022.09.02 発表 記事を読む
東芝、純水素燃料電池システム「H2Rex(TM)」が長野トヨタ自動車本社にて稼働開始
(2022.09.05) 東芝エネルギーシステムズ株式会社は、清水建設株式会社から受注した純水素燃料電池システム「H2RexTM」(定格出力100kW)の納入が完了し、このたび、長野...【企業】2022.07.25 発表 記事を読む
川崎汽船、世界初 洋上用CO2回収装置実証実験“CC-OCEAN”プロジェクト マリンエンジニアリング・オブ・ザ・イヤー(土光記念賞)2021を受賞
(2022.09.05) 川崎汽船株式会社はこのほど、三菱造船株式会社と一般財団法人日本海事協会と共同で実施した「洋上におけるCO2回収装置検証のための小型デモプラント試験搭...【企業】2022.07.25 発表 記事を読む
王子ネピア、植物由来の素材を80%使用した『ネピアネピecoバイオマスマスク』がJIS適合番号を取得
(2022.09.05) 王子ネピア株式会社は、2022年3月25日(金)より発売した『ネピアネピecoバイオマスマスク』が日本産業規格「JIS T9001」の適合番号を取得したことを発表し...【企業】2022.07.26 発表 記事を読む
川崎汽船、ハイブリッドEV曳船の建造を決定
(2022.09.05) 川崎汽船株式会社のグループ会社である株式会社シーゲートコーポレーションは、ハイブリッドEV曳船を建造することを決定した。 同船は陸上の充電器を使...【企業】2022.07.22 発表 記事を読む
文京区、「ステージ・エコ イン ギャラリーシビック」開催のお知らせ
(2022.09.05) 文京区は、9月10日に開催する「ステージ・エコ イン ギャラリーシビック」について発表。 フードドライブブースでは、家庭に眠る未利用食品を回収。 ...【地方自治体】2022.08.10 発表 記事を読む
大阪市、「太陽光発電の普及拡大セミナー」を開催
(2022.09.05) 大阪市は、9月15日に開催する「太陽光発電の普及拡大セミナー」について発表。会場とオンラインの同時開催。 大阪府と大阪市が共同で設置した「おおさか...【地方自治体】2022.08.15 発表 記事を読む
アフリカでの二国間クレジット制度(JCM)の活用に関するウェビナーを開催
(2022.09.02) 環境省は、第8回アフリカ開発会議(TICAD8)の公式サイドイベントとして、「アフリカでの二国間クレジット制度(JCM)の活用に関するウェビナー」を開催す...【環境省】2022.09.01 発表 記事を読む
既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築実証事業の二次公募を開始
(2022.09.02) 環境省は、「令和4年度既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築実証事業」の二次公募を実施する。 この事業は、既存のインフラを...【環境省】2022.09.01 発表 記事を読む
脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業の公募を開始
(2022.09.02) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業)の令和3年度補正予算五次公募及び令和4年度三...【環境省】2022.09.01 発表 記事を読む
(仮称)新南大隅ウインドファームに係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見を提出
(2022.09.02) 環境省は、「(仮称)新南大隅ウインドファーム環境影響評価準備書」(株式会社ジェイウインド)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 ...【環境省】2022.09.01 発表 記事を読む
令和4年度「令和の里海づくり」モデル事業の実施団体を決定
(2022.09.02) 環境省は、藻場・干潟等の保全・再生等と地域資源の利活用の好循環形成や連携体制づくり等を行う「令和の里海づくり」モデル事業を実施する10団体を公募に...【環境省】2022.09.01 発表 記事を読む
インドネシア共和国海洋・投資調整府との包括環境協力パッケージに署名
(2022.09.02) 環境省は、インドネシア共和国海洋・投資調整府と、廃棄物管理、チタルム川の環境改善、海洋プラスチックごみ対策での協力を進めている。 今回、G20環境...【環境省】2022.09.01 発表 記事を読む
ラジエーションカレッジセミナーを開催
(2022.09.02) 環境省は、放射線の健康影響に係る差別・偏見をなくすことを目的に、昨年7月に「ぐぐるプロジェクト」を立ち上げた。 今年度も学びの場としてラジエーシ...【環境省】2022.09.01 発表 記事を読む
10月は「木材利用促進月間」 各地でイベント等を実施
(2022.09.02) 環境省は、総務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省とともに、脱炭素社会の実現に向け、「木材利用促進の日(10月8日)」及び「木材利用促...【環境省】2022.09.01 発表 記事を読む
インドネシア共和国環境林業省との環境協力に関する協力覚書に署名
(2022.09.02) 環境省は、インドネシア共和国環境林業省との間の環境協力に関する協力覚書に署名したと発表した。 同国環境林業省とは、2012年に環境協力に関する協力...【環境省】2022.09.01 発表 記事を読む
総件数36956件 page 126/1848 | 前へ 124 125 126 127 128 次へ