ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
Jリーグ公式戦「京都サンガF.C.対横浜F・マリノス戦」におけるモバイルバッテリー回収イベントを実施
(2025.10.21)環境省は、「リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン」の取組として、令和7年11月9日(日)にサンガスタジアム by KYOCERA(京都府亀岡市...【環境省】2025.10.20 発表 記事を読む
「新宿御苑菊花壇展」を開催
(2025.10.21)環境省は、新宿御苑で、令和7年11月1日(土)〜同年11月15日(土)まで、皇室ゆかりの伝統を受け継ぐ、「新宿御苑菊花壇展」を開催すると発表した。 新宿御...【環境省】2025.10.20 発表 記事を読む
2025年度環境省LD-Techリスト(案)及び水準表(案)の意見募集及びLD-Tech認証製品の公募に関する説明会の実施
(2025.10.21)環境省は、2050年カーボンニュートラルに向け、エネルギー起源CO2の排出削減に最大の効果をもたらす先導的な技術である環境省LD-Tech (Leading Decarbonizati...【環境省】2025.10.20 発表 記事を読む
エコアクション21ガイドライン 追補版「エコアクション21アドバンスト」を公表
(2025.10.20)環境省は、平成29年4月に「エコアクション21ガイドライン2017年版」を策定し、中小企業における環境経営マネジメントシステムの構築・運営を支援してきた...【環境省】2025.10.17 発表 記事を読む
第37回「星空の街・あおぞらの街」全国大会in美瑛町を開催
(2025.10.20)環境省は、北海道及び「星空の街・あおぞらの街」全国協議会と、「星空の街・あおぞらの街」全国大会を山形県朝日町で開催する。 開催日:令和7年10月25日...【環境省】2025.10.17 発表 記事を読む
「ネイチャーポジティブ経営推進プラットフォーム」オンライン交流会を開催
(2025.10.20)環境省は、ネイチャーポジティブ経営を推進するため、2025年3月に「ネイチャーポジティブ経営推進プラットフォーム」を開設した。 ネイチャーポジティブ...【環境省】2025.10.17 発表 記事を読む
海洋プラスチックごみのモニタリングデータ及びデータベースの活用に向けた国際ワークショップを開催
(2025.10.20)環境省は、海洋プラスチックごみのモニタリング活動、データベース等によるデータ収集の状況及びこれらデータに基づく汚染実態把握等の各種研究や政策決定へ...【環境省】2025.10.17 発表 記事を読む
野鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について (陽性確定 北海道苫小牧市(野鳥国内1例目))
(2025.10.20)環境省は、北海道苫小牧市で令和7年10月15日(水)に、オオタカの死亡野鳥1羽が回収され、遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜...【環境省】2025.10.17 発表 記事を読む
2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第5回地域連携フォーラムを開催
(2025.10.17)環境省は、2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)が、生物多様性に関する地域での取組について、情報共有や議論を行うことを目的として、第5回地域連携フ...【環境省】2025.10.16 発表 記事を読む
(仮称)北海道芦別太陽光発電事業計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を提出
(2025.10.17)環境省は、「(仮称)北海道芦別太陽光発電事業計画段階環境配慮書」(ブルーリーフ・エナジー・ジャパン株式会社)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提...【環境省】2025.10.16 発表 記事を読む
パンフレット「深刻化する豪雨〜我々はどのようなリスクに直面しているのか〜」を作成
(2025.10.17)環境省は、将来の気候変動影響を踏まえた適応策の実施に役立てるため、近年大きな被害をもたらした気象災害について、文部科学省の気候変動研究プログラムの...【環境省】2025.10.16 発表 記事を読む
「良好な環境を活用した観光推進ウェビナー」を開催
(2025.10.17)環境省は、「良好な環境」の観光活用について関心を持っている、あるいは環境省と連携を考えている人々に向け、令和7年度から実施している「良好な環境を活用...【環境省】2025.10.16 発表 記事を読む
LNG・メタノール燃料システム等の導入支援事業の公募開始
(2025.10.15)環境省は、海事分野における脱炭素化促進事業(うちLNG・メタノール燃料システム等の導入支援事業)の公募を開始すると発表した。 この事業は、LNG・メタ...【環境省】2025.10.14 発表 記事を読む
「体験の機会の場」として三光株式会社 潮見コンビナートが新規認定
(2025.10.14)環境省は、環境教育等促進法に基づき都道府県知事等が認定する「体験の機会の場」として、鳥取県境港市にある三光株式会社 潮見コンビナートが鳥取県知事より...【環境省】2025.10.10 発表 記事を読む
Jリーグ公式戦「FC琉球対高知ユナイテッドSC戦」におけるリチウムイオン電池等の啓発イベント実施
(2025.10.14)環境省は、令和7年10月18日(土)に沖縄県総合運動公園陸上競技場(沖縄県沖縄市)で開催されるJリーグ公式戦「FC琉球対高知ユナイテッドSC戦」において、リ...【環境省】2025.10.10 発表 記事を読む
(仮称)岩手久慈風力発電事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見を提出
(2025.10.14)環境省は、「(仮称)岩手久慈風力発電事業 環境影響評価準備書」(東急不動産株式会社)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 この事業は、...【環境省】2025.10.10 発表 記事を読む
サステナウィーク、10月15日から開幕
(2025.10.14)環境省は、農林水産省、消費者庁と連携し、「みどりの食料システム戦略」に基づき「あふの環(わ)2030プロジェクト〜食と農林水産業のサステナビリティを考...【環境省】2025.10.10 発表 記事を読む
「ESD 推進ネットワーク全国フォーラム 2025」を開催
(2025.10.14)環境省と文部科学省は、持続可能な開発のための教育(ESD)を全国各地で推進するため、オープンネットワーク「ESD 推進ネットワーク」を共同で運営している。...【環境省】2025.10.10 発表 記事を読む
大阪・関西万博において環境教育・ESDプログラム 「SDGs Students Dialogue Expo 2025」を開催
(2025.10.10)環境省は、環境教育・ESDプログラム「SDGs Students Dialogue Expo 2025(SSDE)」を、令和7年9月4日(木)・5日(金)に 2025年日本国際博覧会(大阪・関西...【環境省】2025.10.09 発表 記事を読む
大阪・関西万博において環境教育・ESDプログラム 「CONNECTING YOU TO〜能登・ケニア・マレーシア・フィリピン〜」 を開催
(2025.10.10)環境省は、環境教育・ESDプログラム「CONNECTING YOU TO〜能登・ケニア・マレーシア・フィリピン〜」を、令和7年8月27日(水)〜8月31日(日)に 2025年日本...【環境省】2025.10.09 発表 記事を読む
総件数37343件 page 1/1868 | 1 2 3 4 5 次へ