一般財団法人環境イノベーション情報機構
新規化学物質試験方法・変異原性試験の改訂について意見を募集
【健康・化学物質 その他(健康・化学物質)】 【掲載日】2001.06.28 【情報源】日本/2001.06.28 発表
「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」に基づいて、新規化学物質の試験や指定化学物質の有害性調査を実施する際には、「新規化学物質等に係る試験の方法について」で具体的な試験方法等が定められている。化審法を所管している厚生労働省・経済産業省・環境省は、経済協力開発機構(OECD)の試験法ガイドラインが1997年7月に改訂されたことを踏まえ、「新規化学物質等に係る試験の方法について」で定められた試験方法のうち、OECDの改訂部分に対応する「げっ歯類を用いる小核試験」の改正を骨子とした、「変異原性試験」の項目についての改正案を作成した。
なお、この改正案については、平成13年7月27日まで一般から意見募集を行っている。意見は環境省・厚生労働省・経済産業省のいずれかに提出すれば、3省で考慮される。【環境省】