一般財団法人環境イノベーション情報機構
16年度「新エネルギー事業者支援対策事業」で73事業を採択
【エネルギー 再生可能エネルギー】 【掲載日】2004.08.25 【情報源】資源エネルギー庁/2004.08.24 発表
資源エネルギー庁は、平成16年4月1日から5月12日までの間に公募を行っていた「新エネルギー法」に基づく16年度「新エネルギー事業者支援対策事業」の案件審査を終え、16年8月24日までに補助金交付の対象事業を決定した。この支援事業は、新エネルギー法第8条による大臣認定を受けた新エネルギー利用計画に基づいて新エネルギー導入を行う事業者に対し、導入に必要な資金の3分の1以内の補助と、対象債務の90%についての債務保証を行うもの。
交付対象となる新エネルギーの種類は13種類で、公表結果によれば今回は135件の応募案件の中から、太陽光発電3件、太陽熱利用2件、風力発電17件、バイオマス発電6件、温度差エネルギー1件、雪氷熱利用1件、燃料電池2件、天然ガスコージェネレーション39件、廃棄物発電2件−−計8種類のエネルギーの73件が選ばれた。【資源エネルギー庁】