一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

中央環境審議会の「温暖化対策税制制度案」検討結果に対する意見募集を開始

地球環境 地球温暖化】 【掲載日】2003.09.02 【情報源】環境省/2003.08.29 発表

 中央環境審議会の地球温暖化対策税制専門委員会は平成15年8月29日、温暖化対策税制の具体的な制度案の検討結果を公表し、この案について平成15年11月28日まで意見募集を行うことにした。意見は郵送、FAX、電子メールで受付ける。
 日本の温室効果ガス総排出量は2000年度で、基準年の1990年に比べ約8%増加しており、京都議定書に定められた基準年比6%削減を達成するためには2000年度排出量から90年度排出量の約14%分を削減することが必要な状況になっている。
 報告では石炭、石油、天然ガスなどの化石燃料に対して課税を行うことは、課税分の価格が割高になることに対する消費抑制効果などがあると説明。
 炭素1トンあたり3,400円の課税を実施したケースや4万5,000円の課税を実施したケースについて試算を行い、特に炭素1トンあたり3,400円の課税(ガソリン1リットル、石炭1キログラムあたり、天然ガス1立方メートルあたり2円程度の値上がりに相当)に加え、税収を活用した補助金で対策を行ったケースでは、GDPの減少が0.06%程度に抑えられる上に2010年の排出量が90年比97.6%まで削減が可能になると報告されている。
 また税収の使途については「租税の基本的な考え方では特に使途を定めない一般財源とすることが基本的には望ましい」との考え方を示しながらも、温暖化対策に活用する場合を想定し、取りうる対策などを整理したほか、温暖化対策税の一部を地方税としたり、税収の一部を地方財源とする必要があることなどが指摘されている。【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク