一般財団法人環境イノベーション情報機構
「第3回世界水フォーラム」の最終報告書発表式をストックホルムで開催へ
【水・土壌環境 その他(水・土壌環境)】 【掲載日】2003.08.06 【情報源】国土交通省/2003.08.06 発表
2003年8月11日12時から13時25分にかけて、スウェーデン・ストックホルム市立会議センターの「ストックホルム水シンポジウム」会場内で、「第3回世界水フォーラム」の最終報告書発表式典が開催されることになった。第3回世界水フォーラムは2003年3月16日から23日まで日本の京都、大阪、滋賀を結んで開催され、世界各国から2万4,000人が参加。世界の水問題をさまざまな角度から議論を行った。
今回発表される最終報告書はフォーラムの主要成果であるテーマ・地域ごとの声明文、それらをとりまとめたフォーラム声明文、閣僚宣言、フォーラムの準備プロセス、各種イベントの概要を掲載したもの。会場で公表されるものは英語版だが、日本語版も現在準備中で9月発行の予定だという。
なお式典の中では最終報告書の発表のほかに、日本政府が世界水フォーラムの閣僚級国際会議の報告を行う。
水フォーラムの閣僚級国際会議は3月22・23日に京都で開催され、170の国と地域、43の国際機関が出席。会議の成果としては各国の自発的な水問題解決への行動をまとめた「水行動集」が発表され、会議を総括する「閣僚宣言」が採択された。【国土交通省】