一般財団法人環境イノベーション情報機構
自然共生サイト等の国際的なデータベースへの登録
【自然環境 生物多様性】 【掲載日】2025.08.05 【情報源】環境省/2025.08.04 発表
環境省は、民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域を「自然共生サイト」として認定する制度を令和5年度から開始し、令和6年度までに328箇所を認定している。今回、令和6年度に認定された自然共生サイトのうち、保護地域との重複を除いた区域 6.4千ha を OECM(Other Effective area-based Conservation Measures)として国際データベースに登録した。
過去登録分のOECM登録面積との累計で、54.5千ha となる。
関連情報は下記のサイトを参照。
自然共生サイト(環境省)
https://policies.env.go.jp/nature/biodiversity/30by30alliance/kyousei/
【環境省】