一般財団法人環境イノベーション情報機構
ローカルアジェンダ21 市区町村の策定数が約1年で大幅増
【環境行政 その他(環境行政)】 【掲載日】2003.05.13 【情報源】環境省/2003.05.13 発表
環境省は2003年3月1日時点での全国の自治体の「ローカルアジェンダ21」策定状況をまとめ2003年5月13日付けで公表した。ローカルアジェンダ21は、1992年開催の地球サミットで持続可能な開発実現のための行動計画として採択された「アジェンダ21」の地域版。「アジェンダ21」の中にも各自治体がローカルアジェンダ21を策定することを求める項目が盛り込まれている。
今回の環境省の調査結果によれば、日本国内でローカルアジェンダ21を策定した自治体は、平成15年3月1日現在で47都道府県、12政令指定都市、318市区町村。2002年2月時点の策定自治体数47都道府県、12政令指定都市、184市区町村と比べると、市町村レベルでの策定が大幅に増加した。
ローカルアジェンダ21の策定にあたっては市民参加が求められているが、今回の調査で市民参加の形態について調べたところ、策定主体として参加したケース(都道府県40%、政令指定都市67%)や、アンケート調査による意見回答などの形での参加(都道府県70%、政令指定都市42%)が主流であったが、策定の成果として「持続可能な開発の取組みについての市民の関心・意識が高まった」と答えた自治体が都道府県で79%、政令指定都市で50%存在している。
なお一度策定したローカルアジェンダ21のフォローアップのために34都道府県、7政令指定都市が点検体制を整備しており、32都道府県、9政令指定都市が点検を実施していることが確認された。 【環境省】