一般財団法人環境イノベーション情報機構
六ケ所村使用済燃料受入れ・貯蔵施設の貯蔵プール 補修工事の設計・工事方法が認可
【エネルギー 原子力】 【掲載日】2003.02.17 【情報源】原子力安全・保安院/2003.02.14 発表
原子力安全・保安院は平成15年2月14日付けで日本原燃(株)使用済燃料受入れ・貯蔵施設の加圧水型軽水炉(PWR)燃料貯蔵プール補修工事についての設計・工事方法認可を行った。日本原燃の使用済燃料受入れ・貯蔵施設内のPWR燃料用貯蔵プールは、平成13年7月以降、5か月以上にわたって1秒間に2滴程度の水が確認され、調査の結果、プール底部の溶接部分で寸法不足の内張り金属板を継ぎ足し部材で補い、その表層だけ溶接するような不適切な施工が行われていたことが漏水の原因であることが判明していた。
今回認可された補修工事の内容は内張り金属板の一部取り替えと、取替え箇所の溶接線に沿った漏えい検知溝の追加。【原子力安全・保安院】