一般財団法人環境イノベーション情報機構
福島県、うつくしま、「うつくしま、エコ・リサイクル製品認定制度」を紹介
【ごみ・リサイクル リサイクル】 【掲載日】2021.05.24 【情報源】地方自治体/2021.04.01 発表
福島県は、廃棄物等の有効利用とリサイクル産業の育成を図るため、主として県内で生じた廃棄物等を利用して製造された優良な製品を県が認定し、利用を推進する「うつくしま、エコ・リサイクル製品認定制度」の概要や、認定製品などについて紹介した。認定対象となる製品は、循環資源(廃棄物等のうち、循環的な利用が可能なもの及びその可能性があるもの) を原材料の全部又は一部として製造された品質等が均一な製品のうち、以下の要件に適合すると認められるものが対象となる。
・県内に事業所を有する者により、主として県内で発生する循環資源を利用し、製造されたものであること。
・環境への負荷の低減についての十分な配慮その他環境保全のために必要な措置が講じられている事業所において製造されたものであること。
・申請時において既に県内で販売されていること又は申請の日から6月以内に県内で販売されることが確実であること。
・安全性への配慮、規格等、循環資源の配合率について定める、うつくしま、エコ・リサイクル製品品質基準に適合していること。
【福島県】