一般財団法人環境イノベーション情報機構
地方公共団体による食品ロス削減・食品リサイクル推進モデル事業等に係る実施市区町村を決定
【ごみ・リサイクル リサイクル】 【掲載日】2020.11.17 【情報源】環境省/2020.11.16 発表
環境省は、食品ロスの削減及び食品リサイクルに先進的に取り組む市区町村を支援するため、食品ロス削減・食品リサイクル推進モデル事業、及び食品リサイクル事業実現可能性調査事業を実施する市区町村等の公募を行った結果、4市の事業を支援すると発表した。この事業は、自治体が実施する食品ロス削減及び食品リサイクルに関する先進的取組について、環境省が技術的・財政的な支援を行うとともに、その効果をとりまとめ他の地域への普及展開を図る。
また、外食産業等の食品リサイクルを推進するため、特に再生利用事業者が相対的に少ないエリアにおいて、自治体が食品関連事業者や再生利用事業者等と連携して、効率的・効果的な食品リサイクルを検討することを支援する。
採択結果:
食品リサイクルや食品ロスの削減を促進するものとしての事業の有効性、事業としての発展性・波及性、事業の具体性・実現可能性・継続性の観点から、以下の自治体に決定した。
1)食品ロス削減・食品リサイクル推進モデル事業
[1]一般部門(部門I)、
秋田県秋田市、東京都三鷹市、長野県松本市
[2]学校給食に関連する事業(部門II)、
応募なし。
2)食品リサイクル事業実現可能性調査事業(部門III)
奈良県奈良市
【環境省】