一般財団法人環境イノベーション情報機構
国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)認定連携事業(第15弾)9件認定へ
【自然環境 生物多様性】 【掲載日】2019.11.15 【情報源】環境省/2019.11.14 発表
環境省は、国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)が、生物多様性の保全に資する活動が各セクターで連携して行われることを促進するため、「にじゅうまるプロジェクト」に登録された事業等の中から推奨する連携事業を9件認定したと発表した。今回の認定により、全国のUNDB-J認定連携事業は163件となった。
認定した第15弾の事業は、今年3月に認定した第14弾とともに、来年1月11日(土)に愛知県名古屋市にて開催される「あいち・なごや生物多様性EXPO」のシンポジウムにおいて表彰を行う。
「にじゅうまるプロジェクト」:
市民団体・企業・自治体などが、自分たちのできることで愛知目標への貢献を宣言(にじゅうまる宣言)し、登録していく取組。
2020年までに2020宣言を目標に、取組を進めている(2019年3月31日時点で902宣言)。
【環境省】