一般財団法人環境イノベーション情報機構
横浜ゴム、タイヤの空気力学で空気抵抗低減と車両の浮き上がり抑制技術を開発
【エネルギー 省エネルギー】 【掲載日】2015.10.20 【情報源】企業/2015.10.15 発表
横浜ゴムは、タイヤの空気力学(エアロダイナミクス)技術を進化させ、車の空気抵抗低減に加え、走行時の車両の浮き上がり(リフト)を抑制する技術を開発した。走行する自動車のタイヤ周辺にできる、空気の流れをコントロールする技術を実用化すると、燃費性能を向上できる。同時に、車体の安定性を高めるタイヤの開発が可能になる。転がり抵抗に続くタイヤの新たな環境対応技術として、横浜ゴムは車の空気抵抗低減に着目し、2010年から空力シミュレーションを活用したエアロダイナミクス技術を研究している。車に装着した時に内側になるタイヤ側面に、フィン(ひれ)状の突起を放射線状に配置し、タイヤハウスの空気の流れを制御する技術を2012年12月に公表した。
今回開発した技術は車両全体の空気の流れを制御することが目的で、フィンの形状を新たに開発して配置方法も改めた。地面に接する面と側面の中間にあたる肩の部分に近い側面に斜めに設ける。装着時に外側になる側面に配置すると、タイヤ上部ではフィンが空気抵抗を低減し、下部では車両のリフトの抑制に効果があることが分かった。
空力シミュレーションでノーマルタイヤと比べると、新形状のタイヤはタイヤ上部で空気がタイヤと車に沿って流れ、下部では車から広がるように流れる。横浜ゴムはこれまでフィンの配置のほか小さなへこみを側面に施すデザインなどで燃費性能を高める技術を開発してきたが、今回の成果を基に各種の性能を満たすタイヤ研究を進める。【横浜ゴム(株)】