一般財団法人環境イノベーション情報機構
パナソニック、乾電池の長持ち・パワー実証実験で世界最長距離の鉄道走行実施
【エネルギー その他(エネルギー)】 【掲載日】2015.09.08 【情報源】企業/2015.09.03 発表
パナソニックは、乾電池「EVOLTA(エボルタ)」の長持ち・パワー実証実験で、単1形のエボルタ乾電池を動力源にした車両による世界最長距離の鉄道走行を11月3日に実施する。世界記録の取得を目指して約20kmを走らせる。人が乗れる車両を製作し、秋田県由利本荘市の由利高原鉄道鳥海山ろく線の軌道、約10km区間を往復する。実証実験は、埼玉県立川越工業高校(同県川越市)の生徒とともに行う。同校電気科の「電車班」所属の生徒が車両の設計・製作し、デザイン科の生徒が車両の本体デザインを担当する。車両は長さ400cm、幅150cm、高さ290cmで、車体には鉄や木材を利用する。約1.1tの車体重量があり、人を乗せた状態で総重量は約2tになる。
川越工高の電車班は歴代3年生が電車を製作し、2014年に実際の在来線と同じ軌道幅で、架線から電気を取る車両が話題になった。約20kmの長距離走行は初めての試みだ。由利高原鉄道は秋田県や沿線自治体が出資し、旧国鉄矢島線を引き継いだ鳥海山ろく線を運営している。同線は由利本荘市の羽後本荘駅と同市の矢島駅の23kmを結ぶ。
実証実験は「乾電池で走る車両が線路上を走行した最長距離」のギネス世界記録を目標にする。パナソニックは乾電池のエボルタや充電式エボルタを使った実験を毎年行い、2014年には今回と同じ秋田県の廃止された鉄道路線で、総重量約1tの列車が約8.5kmのコースを完走した。乾電池のエボルタは8月末に累計生産17億本を達成した。【パナソニック(株)】