一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

東芝など、生体情報を活用した自動車運行管理ソリューションの実証試験を開始

大気環境 交通問題】 【掲載日】2015.05.20 【情報源】企業/2015.05.14 発表

 東芝は、ドライバーの生体情報を活用して省エネや安全を図る自動車運行管理ソリューションの実証試験を2015年中に欧州で始める。ドライブレコーダー、GPS(衛星利用測位システム)などの従来情報に生体情報を加える。日本IBMが協力して両社の技術を融合させる。将来は運送、タクシー、保険会社などさまざまな企業への提供を目指す。
 東芝が提案したのは欧州向けの「自動車運行監視・管理等による省エネシステムに関する調査」だ。同調査は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「国際エネルギー消費効率化等技術・システム実証事業」の実証要件適合性等調査に採択された。手首に巻くリストバンド型活動量計でドライバーの睡眠状況や生体情報を収集する。
 これと、ドライブレコーダーで計測した道路交通情報をタイムリーに解析して最適な運転経路に誘導する。事故率の高い経路の回避や、燃費を抑えるなど、安全な車両管理ソリューションを検討する。ストレスがかかる道路の通行を避ける運行ルートの作成や、生体センサー情報に基づく休憩の指示、睡眠データによるシフトの組み替えなどを想定する。
 自動車運行管理サービスの需要は日本だけでなく、車両のCO2排出規制が厳しい欧州でも高まっている。一般に検討されるソリューションは車両に特化しているケースが多く、質を高めるにはドライバーの健康状態や運転時の生体情報を含めたさまざまなデータの活用が必要と考えた。日本IBMはネットワーク環境やデータ解析技術で協力する。【(株)東芝】

提供:日経BP環境経営フォーラム(EMF)

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク