一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

NEC、文字検索処理に必要な消費電力を100分の1に削減する回路を試作、動作を実証

エコビジネス 環境技術】 【掲載日】2013.06.12 【情報源】企業/2013.06.10 発表

 NECは、文字検索処理に必要な消費電力を100分の1に削減する検索用の集積回路を試作し、動作を実証した。スピントロ二クス論理集積回路と呼ぶ技術を適用して東北大学と実現した。電源を切っても記憶内容を保持する集積回路で、待機電力が不要になるうえ、検索処理に必要な回路ブロックだけに電源供給して最小限の消費電力で検索を実行する。
 スピントロ二クス論理集積回路は、電子が持つ磁石の性質(スピン)を利用し、電流の方向によって磁石のN・Sを反転させて演算結果を記憶する技術を指す。電源を切っても記憶が消えない回路ができ、機器・システムの省電力化に有効になる。NECと東北大は今回、これまでの同集積回路の研究開発を生かして文字検索用の省電力回路技術を開発した。
 検索処理は、サーバー内のDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)とCPU(中央演算処理装置)間のデータ転送に大きな電力が求められる。メモリー回路と論理回路を近くに置き、配線を短くしてデータ転送の電力を抑える方法があるが、待機電力が増大する。一方、開発した回路はこの方法を採りながら待機電力をなしにする。
 併せて、入力信号の組み合わせによって不要な文字列の検索をしないことなどで必要な回路だけ動作するようにして検索処理の消費電力を削減した。動作実証では、待機電力がほぼゼロ、動作電力は25.7mW(ミリワット)と、DRAMとCPUを組み合わせた従来の動作電力の100分の1に低減できることを示している。将来、データセンターのサーバーの消費電力低減が期待できる。【日本電気(株)】

提供:日経BP環境経営フォーラム(EMF)

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク