一般財団法人環境イノベーション情報機構
「地熱発電の可能性と環境影響評価に関するシンポジウム」 8月30日開催
【エネルギー 再生可能エネルギー】 【掲載日】2012.07.11 【情報源】環境省/2012.07.11 発表
環境省九州地方環境事務所は、平成24年8月30日に「地熱発電の可能性と環境影響評価に関するシンポジウム」を福岡市中央区天神のレソラNTT夢天神ホールにおいて開催する。このシンポジウムでは、地熱発電の可能性と環境影響を認識し、地域との共生を図りつつ地熱のエネルギーを有効に活用するにはどうすれば良いのか、環境影響評価を軸にした講演が行われる予定。
講演内容は以下のとおり。
講演1
「地熱発電開発の今後のシナリオ」
講師:地熱情報研究所 代表 江原幸雄氏
講演2
「地熱発電所の設置等に関する環境影響評価」
講師:環境省総合環境政策局環境影響審査室 審査官 中島治美氏
講演3
「地熱発電施設の地盤変動リスク〜土砂災害を事例に〜」
講師:国土交通省水管理・国土保全局 砂防部砂防計画課 企画専門官 中谷洋明氏
講演4
「地熱発電と温泉資源との共生について」
講師:神奈川県温泉地学研究所 主任研究員 板寺一洋氏
講演5
「国立・国定公園における地熱発電の考え方」
講師:財団法人国立公園協会研究員 鹿野久男氏
先着順で200名の参加者を募集。参加希望者は、「氏名」「所属」「連絡先(FAX番号またはE-mailアドレス)」「住所、電話番号」を明記して、予めFAXまたはE-mailにで申し込むことが必要。
○申込先
環境省九州地方環境事務所福岡事務所
FAX:092-481-6465
E-mail:moe-fukuoka@env.go.jp
【環境省】