一般財団法人環境イノベーション情報機構
愛媛県 廃食用油持ち込みでポイント バイオディーゼル燃料に活用
【エネルギー 再生可能エネルギー】 【掲載日】2011.12.05 【情報源】地方自治体/2011.11.11 発表
愛媛県では、バイオ燃料の原料となる使用済み天ぷら油(廃食用油)を指定の回収場所に持ち込んだ県民に対し、商品などと交換できるポイントを付与する事業「愛媛エコ・アクション・ポイント」を実施している。実施期間は2012年2月29日まで。この事業は、環境省が幅広い企業や国民の参加を目指し、地球温暖化防止のための国民運動の切り札として推進している「エコ・アクション・ポイント制度」を活用したもの。
指定の回収場所で、使用済み天ぷら油500mℓペットボトル1本につきスタンプを1つ押印する。スタンプシートが満点(10点)になったら、ホームセンターダイキの200円割引券として使用できるほか、全国版エコ・アクション・ポイント(200ポイント)と交換できる。
回収された使用済み天ぷら油は、ダイキアクシス(松山市)で軽油の代替であるバイオディーゼル燃料にリサイクルされる。バイオディーゼル燃料は、松山市のゴミ収集車で利用されている。 県民環境部環境局環境政策課 TEL:089-912-2349 【愛媛県】