一般財団法人環境イノベーション情報機構
「日中協力汚染物質総量規制及び農村地域等における分散型排水処理技術と管理セミナー」北京で開催へ
【水・土壌環境 その他(水・土壌環境)】 【掲載日】2008.11.13 【情報源】環境省/2008.11.11 発表
環境省は、12月9日に「日中協力汚染物質総量規制及び農村地域等における分散型排水処理技術と管理セミナー」を中国の北京市で開催すると発表した。中国では水質汚濁の改善が最重要課題の一つになっており、その解決を支援するため、今年5月に日中双方の環境大臣間で、「農村地域等における分散型排水処理モデル事業協力実施に関する覚書」が交わされた。今回のセミナーは、これに基づき実施している日中水環境パートナーシップの一環として開催される。
会場は日中友好環境保全センター。使用言語は日本語及び中国語(同時通訳あり)。
このセミナーは、日中の報道関係機関等に対して公開されるほか、参加(傍聴)希望者に対して、定員(100名)の範囲内で先着順に参加を受け付けている。【環境省】
○参加申込先
財団法人地球環境戦略研究機関本部
本郷綾子
〒240-0115 神奈川県三浦郡葉山町上山口2108−11
TEL:046-855-3854、
E-mail:beijing-office@iges.or.jp