一般財団法人環境イノベーション情報機構
第9回世界湖沼会議、11/11〜16に滋賀県大津市で開催
【水・土壌環境 その他(水・土壌環境)】 【掲載日】2001.11.07 【情報源】国土交通省/2001.11.06 発表
2001年11月11日から16日にかけて、滋賀県大津市で第9回世界湖沼会議が開催される。世界湖沼会議は、湖沼に関するさまざまな環境問題について、研究者、行政、市民が一堂に会して、問題解決に向けた取り組みを考えていこうとする国際会議。
これまで8回の会議が世界各地で開催されてきたが、もともとは1984年に滋賀県が提唱・開催した「世界の湖沼環境の保全に関する国際会議」を発端としている。
発祥の地・滋賀県で再び開催されるにあたり、今回の会議では、淡水問題のみならず、地球環境問題全般に取り組む人々の国際間・地域間のパートナーシップを深める機会とするために、「湖沼をめぐる命といとなみへのパートナーシップ〜地球淡水資源の保全と回復の実現に向けて」をテーマに据え、最終日には、会議の成果として「琵琶湖宣言2001」をとりまとめる予定。
なお、11月6日現在で、すでに78か国・地域、2,000名を越える参加登録者が見込まれている。【国土交通省】