一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

環境影響評価技術検討会の報告書まとまる

環境一般 環境アセスメント】 【掲載日】2001.09.28 【情報源】環境省/2001.09.28 発表

 環境省では環境影響評価技術の向上を目的として、「生物の多様性」「自然との触れ合い」「大気・水・環境負荷分野」のそれぞれの分野ごとに環境影響評価技術検討会を設置し、環境影響評価の具体的な技術手法についての検討を行っているが、このたび、これまでの検討の内容を「生物の多様性分野の環境影響評価技術(3)〜環境保全措置・評価・事後調査の進め方〜」「自然との触れ合い分野の環境影響評価技術(3)〜環境保全措置・評価・事後調査の進め方〜」「大気・水・環境負荷分野の環境影響評価技術(2)〜環境影響評価の進め方〜」という3冊の報告書にまとめた。
 なおこのうち、生物の多様性分野と自然との触れ合い分野については、環境影響評価の中で最も重要な部分である環境保全措置の進め方を中心に検討を行っており、環境保全措置の立案の手順や代償措置の考え方などについて、ケーススタディも用いて提示している。またこれにより、両分野の環境影響評価の技術手法が一通り整理された。
 更に、大気・水・環境負荷分野については、調査・予測段階を中心に検討を行い、水循環の確保などの幅広い視点からの環境影響評価の実施や、予測の不確実性への対応の考え方、温室効果ガス廃棄物などの環境負荷分野での評価の考え方などを提示している。
 なお、これらの報告書は、実際の環境アセスメントで活用されることを前提としてまとめられているため、財務省印刷局から政府刊行物として公刊し、普及を図る予定である。【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク