一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

生物多様性条約締約国会議報告セミナーを開催へ 遺伝資源の公正な利用を議論

自然環境 生物多様性】 【掲載日】2006.06.13 【情報源】環境省/2006.06.13 発表

 2006年3月にブラジルで開催された「第8回生物多様性条約締約国会議」の議論の内容を紹介し、特に遺伝資源(遺伝子の潜在的有用性)に関わる論点について議論するセミナー「生物多様性条約締約国会議報告セミナー〜遺伝資源の公平な利用とは?現場からのレポート〜」が東京・表参道の環境パートナーシップオフィス会議室で06年6月30日13時30分〜16時30分まで開催されることになった。
 このセミナーは地球環境パートナーシッププラザ/環境パートナーシップオフィスの主催。
 会議に参加した環境省自然環境計画課調整専門官の鈴木渉氏、NHK福岡放送局報道番組ディレクターの葛城豪氏、いしかわ国際協力研究機構所長でパプアニューギニアビンデン族・カマネク族部族長のアルフォンス・カンブー氏−−の3氏を講師に迎え、特に第8回締約国会議で最も盛んに議論されたテーマの1つである遺伝資源がもたらす利益の公正・公平な利用・分配について講義をしてもらうほか、条約の実施に資金面でも大きく貢献している日本が、各国の地域資源や伝統・文化にどう関係しているのか、日本のNPO・企業・消費者が国際的にどのような理解や行動を求められているか、議論を深める予定。
 参加希望者はメールかFAXで事前に申し込むことが必要。宛先は地球環境パートナーシッププラザ(担当:平、電子メールアドレス:csr2006@geic.or.jp、FAX番号:03−3407−8164)。【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク