一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

家庭用電気冷蔵庫の消費電力量表示が新JIS対応版に変更へ 18年5月1日から

エネルギー その他(エネルギー)】 【掲載日】2006.04.25 【情報源】環境省/2006.04.25 発表

 家庭用電気冷蔵庫の消費電力量試験方法を規定するJIS(日本工業規格)「JIS C9801」が平成18年5月1日に改正されることに伴い、同日以降に製造される家庭用電気冷蔵庫の消費電力量表示が新JISに基づいた値に改められることになった。
 今回の「JIS C9801」の改定は、広く普及してきた高機能型の家庭用電気冷蔵庫(注1)の実際の消費電力量と従来のJIS測定法による消費電力量測定値に差が開いてきたことに対応したもの。
 なお経済産業省ではこの改定を踏まえ、「5月1日以降に家庭用電気冷蔵庫の購入条件として年間消費電力量を検討する場合には、新・旧どちらのJISにより表示されているかを確認した上で、比較してほしい」と呼びかけている。
 新JISにより消費電力量が表示されている場合には、冷蔵庫内の表示ラベルの「消費電力量」の値の近くに「JIS C9801−2006」と追記されているが旧JISにより表示されている場合は特にJIS規格番号の表示がされていないという。

(注1)野菜室が氷温室や冷凍室の間にある冷蔵庫や、観音開きドアの冷蔵庫、温度補償用ヒータ、製氷用給水経路凍結防止用ヒータなどの機能を持つ冷蔵庫。【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

プレスリリース

関連情報

関連リンク