一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

有明海貧酸素水塊広域連続観測で17年度観測データ提供サイトを開設

水・土壌環境 水質汚濁】 【掲載日】2005.06.15 【情報源】環境省/2005.06.15 発表

 環境省、農林水産省九州農政局、水産庁が連携して実施する、有明海の貧酸素水塊水生生物の生息に必要な酸素の溶け込み量が少ない水のかたまり)についての平成17年度広域連続観測調査で、観測データをリアルタイムで見ることが出来るウエッブサイトが新たに開設された。
 この調査は、貝類の資源状態が著しく低下している有明海で、その原因と見られる貧酸素水塊の発生機構を解明し、発生予測技術の開発、被害軽減対策の検討にも役立てること目的に実施されるもの。16年度から開始され、環境省、農林水産省九州農政局、水産庁がそれぞれ調査地点を分担し、データを共有している。
 17年度は6月上旬から9月下旬までの調査が予定されており、環境省が貧酸素水塊発生機構解明のための調査地点2地点、水産庁が貧酸素水塊連続観測調査システムの開発のための調査地点12地点、農林水産省九州農政局が貧酸素現象調査の8地点(自動昇降装置による直連続観測6地点、自動観測装置による連続観測2地点)を担当。
 このうち、環境省の2観測地点と水産庁の5観測地点については、(独)水産総合研究センター西海区水産研究所有明海・八代海漁場環境研究センターが設置した特設サイトから30分ごとの観測データが提供され、九州農政局の6観測点についても、諫早湾干拓事務所が開設したサイトから1時間ごとのデータが公表されている。【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク