一般財団法人環境イノベーション情報機構
国際規制値導入 放射線障害防止法の改正内容が17年6月1日から施行
【エネルギー 原子力】 【掲載日】2005.06.03 【情報源】文部科学省/2005.06.01 発表
平成16年の通常国会で改正された「放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律(放射線障害防止法)」の内容が17年6月1日から施行された。今回の改正は、(1)国際原子力機関(IAEA)や世界保健機関(WHO)が定めた放射性同位元素の核種ごとの国際的な規制対象下限値を、放射線障害防止法」に導入するとともに、(2)放射性同位元素装備機器の放射線障害防止性能に関する設計認証制度の創設、(3)放射線取扱主任者への定期講習実施など安全性向上策の徹底、(4)廃棄物埋設処分規定の整備と処分時の規定適合審査、(5)認証、検査事務の外部登録機関による実施−−などを内容としている。【文部科学省】