一般財団法人環境イノベーション情報機構
2010年までのエネルギー政策を検討した報告書を答申
【エネルギー その他(エネルギー)】 【掲載日】2001.07.13 【情報源】経済産業省/2001.07.12 発表
総合資源エネルギー調査会は平成13年7月12日、2010年までのエネルギー政策を検討した報告書「今後のエネルギー政策について」を経済産業大臣に答申した。この報告書は、経済産業大臣からの諮問を受け、平成12年4月から総合資源エネルギー調査会の6部会で、のべ74回に及ぶ審議を行い、また全国5カ所での地方会議・パブリックコメントを経てまとめられた。
報告では、まず現在の政策の枠組みを維持した場合の「基準ケース」のエネルギー需給予測を試算しており、試算の結果では、2010年の最終エネルギー消費は1990年に比べ17・1%増加、二酸化炭素排出量も6・9%増加すると予測されている。
一方、省エネルギー推進、新エネルギー導入、燃料転換などの対策を行い、二酸化炭素排出量を90年レベルとした「目標ケース」も推計しているが、報告書によれば、この目標は「きわめて厳しいもの」。国民への相当な負担が生じることになるため、国民の理解と協力を得られるよう政府が努力する必要がある、としている。【経済産業省】