一般財団法人環境イノベーション情報機構
欧州委員会、ヨーロッパの自然地域を拡大
【自然環境 自然公園】 【掲載日】2011.12.06 【情報源】EU/2011.11.21 発表
欧州委員会は、EUの自然保護地域ネットワークである「ナチュラ2000」に、新たに166地域、約1万8800平方キロメートル加える決定をした。このうち1万7000平方キロメートルが海域で、これにより絶滅の危機にある多数の海洋生物種の保護が強化されることになる。ナチュラ2000は、欧州の脆弱・危機にある種と生息地を守るため設置された、自然保全地域の広大なネットワークで、約2万6000地域から構成される。
2012年までにナチュラ2000ネットワーク完成を目指す取組は、欧州委員会が採択した新EU生物多様性戦略に含まれる主要な活動であり、今回の欧州委員会の決定採択で、EUの陸域の約18%、海域では14万5000平方キロメートル以上が保護ネットワーク下に入ることになり、この実現に向けた重要なステップとなる。
ナチュラ2000は、EU生息地指令の下に設けられた保全特別地域(SAC)と、野鳥指令の下での特別保護地域(SPA)から構成される。単に保護するだけではなく、農林業、水産業、観光、余暇の楽しみといった活動も、自然環境と調和し持続可能性のあるものであれば、このネットワーク内で実施可能である。【欧州委員会】