一般財団法人環境イノベーション情報機構
「東京湾再生のためのシンポジウム」参加応募受付、7月20日まで
【地球環境 海洋汚染】 【掲載日】2004.07.09 【情報源】国土交通省/2004.07.09 発表
政府の東京湾再生推進会議は平成16年7月28日13時から17時まで、横浜市のパシフィコ横浜会議センター5階小ホールで「東京湾再生のためのシンポジウム」を開催する。同シンポジウムのプログラムとしては、磯部雅彦・東京大学大学院新領域創成科学研究科教授による基調講演「東京湾再生の方向性と環境情報の共有化に向けて」のほか、大野一敏・NPO法人ベイプランアソシエイターズ理事長らによる東京湾の現状報告、藤井稔・神奈川新聞論説主幹の司会によるパネルディスカッション「東京湾再生のために流域・沿岸域みんなでできること」などが予定されている。
なお、シンポジウムと並行して28日10時、11時30分、14時の3回にかけて、関東地方整備局京浜港湾事務所所有の「たかしま」による横浜港内見学クルーズや、海上保安庁の測量船「天洋」の公開、関東地方整備局千葉港湾事務所所有のごみ・油回収船「べいくりん」のデモンストレーションなどもみなとみらいぷかりさん橋付近で行われる見込み。
シンポジウムへの参加希望者は16年7月20日までに指定の参加申込書で、横浜港内見学クルーズへの参加希望者は16年7月13日(消印有効)までに往復ハガキで申込むことが必要(ハガキ1枚で4人までの応募が可能)。申込先はいずれも神奈川県下水道課計画班。【国土交通省】