一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

持続可能な農山漁村実現する政策、目標十分達成されず 農林水産政策の14年度政策評価結果 

環境行政 その他(環境行政)】 【掲載日】2003.07.18 【情報源】農林水産省/2003.07.18 発表

 農林水産省は平成15年7月18日までに、14年度の農林水産政策についての政策評価結果をまとめ公表した。
 政策評価は国民の立場に立った質の高い政策実施を進めるために、客観的に政策の効果を評価する制度として平成13年度から中央官庁に導入されたもの。14年4月からは「行政機関が行う政策の評価に関する法律(行政評価法)」が施行され、各省庁はこの行政評価法の枠組みに基づいて政策評価に取り組んでいる。
 農林水産省では14年度の政策評価にあたって、「安全・安心な食料の購入・消費」、「新鮮で良質な食料や林産物の合理的な価格での安定供給」、「魅力ある農林水産業をめざした構造改革」、「都市と農山漁村との対流」、「自然環境保全など農山漁村の持つ多面的機能の享受と持続可能な社会の実現」−−という5つの大目標と13の中目標、166の具体的目標値を体系的に設定し、その達成度を評価する手法をとった。
 5つの大目標のうち、「農山漁村の持つ多面的機能の享受と持続可能な社会の実現」については、(1)持続的生産方式の定着・普及、(2) 家畜排せつ物の管理・利用、(3) 食品廃棄物対策、(4)森林整備、(5)森林保全、(6)国民参加による森林づくりと森林の新たな利用推進、(7)地球環境保全対策−−の7分野で15の具体的目標値が設定されていたが、9目標値で達成度が低下していることが確認され、「達成状況は順調と言えない」と評価された(注1)。
 達成度が低下した主な政策分野としては、林業の採算性悪化が要因となった民有林の複層林造成、BSEで設備投資が控えられたことが要因となった家畜排せつ物対策などがある。
 なお具体的目標値全体(注2)の達成度については「A(達成度90%以上)」と分類されたものが51%、「B(50%以上90%未満)」が21%、「C(50%未満)」が28%という結果になっている。

(注1)15の目標値のうち評価方法が確定していない「森林のCO2吸収量」については達成度評価から除外された。
(注2)166の目標値のうち評価方法が確定していないもの、超過達成したもの以外の135目標値が対象。【農林水産省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク