一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

日立製作所・丸紅など、低炭素水素サプライチェーン構築へ宮城県で実証事業を開始

地球環境 地球温暖化】 【掲載日】2017.08.08 【情報源】企業/2017.08.04 発表

 日立製作所と丸紅は、低炭素水素のサプライチェーン(供給網)構築に向け、宮城県富谷市で同市や、地元のみやぎ生活協同組合と実証事業を始める。太陽光発電システムで発電した電力を使用して水素を製造し、燃料電池で使う。8月に開始して2019年度までに成果をまとめる。環境省「2017年度地域連携・低炭素水素技術実証事業」に採択された。

 気象条件などによって発電量が変動する太陽光などの再生可能エネルギーで電力を安定供給するため、余剰電力を水素に変換して貯蔵する方法が注目されている。水素はCO2の排出がなく、効率的に利活用できることから、サプライチェーンの構築を目指す。実証事業では、富谷市にあるみやぎ生協の店舗や組合員の家庭などに水素エネルギーを供給する。

 みやぎ生協の物流センターに既設の太陽光発電システムで発電し、その電力を水電解装置で水素に変換する。水素は水素吸蔵合金カセットに貯蔵し、みやぎ生協の物流ネットワークを活用して、配達品と併せて利用者に輸送する。水素吸蔵合金カセットを純水素燃料電池に取り付け、水素を取り出して電気や熱に再変換することで、エネルギーにできる。

 既存の物流ネットワークの利用でコストを抑えて水素を運ぶ。各家庭の燃料電池に貯蔵された水素は、太陽光発電の電力が減少する夕方から夜間にかけて使用することを想定し、エネルギーの効率的な活用を実現する。地産地消型の水素需給体制となるサプライチェーンを実証することで、実証成果の全国展開が見込める。これにより、水素の利用拡大とCO2排出削減につながる。

【株式会社日立製作所/丸紅株式会社】

提供:日経BP環境経営フォーラム(EMF)

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース