一般財団法人環境イノベーション情報機構
経産省、電力自由化に向けた集中相談窓口を開設
エネルギー】 【掲載日】2016.03.02 【情報源】経済産業省/2016.03.01 発表
経済産業省電力取引監視等委員会は、3月26日(土)から4月15日(金)の期間において、電力自由化に関する「駆け込み寺」(集中相談窓口)の開設について発表。4月1日の電力小売の全面自由化の実施に向けて、平日夜間及び休日に迷惑や不審な勧誘事例などの情報提供や消費者の疑問や心配事についての相談等を同委員会の事務局員が受け付ける。また、3月13日(日)には、「家庭向け電力自由化なんでも110番」として、専門の消費生活相談員が電話相談を受け付ける1日相談窓口を開設する(実施団体は公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS))。【経済産業省】
1)電力自由化に関する「駆け込み寺」の設置
・受付日時:平成28年3月26日(土)から4月15日(金)まで
平日 9:30から22:00まで(12:00から13:00までを除く)、休日 9:30から17:30まで
・電話:03-3501-5725(電力取引監視等委員会相談窓口)
2)「家庭向け電力自由化なんでも110番」
・受付日時:平成28年3月13日(日)10:00から16:00まで
・電話:03-3406-3875(NACS内設置の専用ダイヤル)