一般財団法人環境イノベーション情報機構
山梨県 戸建て太陽光発電促進 HPで11社28プラン提案
【エネルギー 再生可能エネルギー】 【掲載日】2013.12.03 【情報源】地方自治体/2013.10.31 発表
住宅用太陽光発電の普及を目指す山梨県は、県内事業者から募った「やまなし型住宅用太陽光発電モデルプラン」を県ホームページ(HP)で公開している。戸建て住宅向けとして11社計28プランを提案。県では「比較材料としてモデルプランを見ていただき、設置を検討してほしい」と活用を促している。県としてはエネルギーの“地産地消”実現に、県内の2012年度末太陽光発電戸建て住宅普及率6.5%(1万5000戸)を、50年までに50%に引き上げる長期の目標を掲げる。しかし、全国的には施工前の業者の説明と異なる発電量だったり、工事代金のトラブルなどがあったり、普及を阻害する要因が多い。このため県が安価で安心できる発電モデルプランを条件付きで公募した。
条件は、戸建て住宅向け標準発電能力4kW▽アフターメンテナンスを考慮し県内事業者であること▽1kW当たりの設置単価が税別40万円未満の低価格―など。14社が応募し、モデルプランの実現性や事業所経営の安定性、施工能力などを審査して11社が決定した。各社2、3種のモデルプランを提示している。 エネルギー局エネルギー政策課 TEL:055-223-1502 【山梨県】