一般財団法人環境イノベーション情報機構
ホンダ、産総研と開発した福島第1原発向けの高所調査用のロボットが稼働
【エネルギー 原子力】 【掲載日】2013.06.19 【情報源】企業/2013.06.18 発表
ホンダと独立行政法人産業技術総合研究所(産総研)が共同開発した東京電力福島第1原子力発電所向けの高所調査用のロボットが、6月18日に稼働を始める。東日本大震災の津波で事故が起きた同原発で、原子炉建屋内1階の高所の狭い場所の構造把握や現場の調査が遠隔操作で可能になる。ロボットは上部の調査用アーム部分をホンダが手掛け、作業台車を産総研が担当した。ホンダは、人間型の2足歩行ロボット「ASIMO(アシモ)」の開発で蓄積した技術を応用した。調査対象の周囲の構造物を立体的に表示する技術や、多くの関節を同時に制御するシステム、周囲の構造物に接触した際の衝撃を吸収する制御技術を活用している。
構造物が入り組んだ原子炉建屋内で多数の関節を同時に制御し、隠れて見えない対象物をとらえ、アームの先端に設置したズームカメラや線量計などで詳細な画像や3次元形状データの確認、放射線源の特定などができる。作業台車は、転倒安定性を高めた高所作業車にカメラやライトなどを配置し、LAN(構内情報通信網)で遠隔操作を可能にした。
ロボットの全長は1.8m、全幅は0.8m、運搬・移動時の全高は1.8m、最大高さは7.0mとなる。ホンダと産総研は遠隔操作のインターフェースも共同開発した。直感的で分かりやすくして暗くて狭い原子炉建屋内での移動を容易にし、アームの先端が構造物にぶつからないようにする。ホンダは今後、災害に対応する人間型ロボットの開発を進める。【本田技研工業(株)】