一般財団法人環境イノベーション情報機構
和歌山県 ジオパーク活動に関する講習会 3月26日開催
【自然環境 自然とのふれあい】 【掲載日】2012.03.09 【情報源】地方自治体/2012.03.09 発表
和歌山県は、平成24年3月26日に「ジオパーク活動に関する講習」を和歌山県田辺市の紀南文化会館において開催する。ジオパークとは、地層、地形、火山、断層など、地球に関する様々な自然遺産を含む公園のことで、保護し研究に活用するとともに、自然と人間の関わりを理解する場所として整備し、科学教育や防災教育の場として、また新たな観光資源として地域振興に活かすことを目的としている。
今回の講習会は、自然環境を利用し地域振興の手段としてのジオパークについて知識を広げるために開催するもので、日本ジオパーク委員会委員、早稲田大学教授 高木秀雄 氏による講演「「ジオと人との関わり」、糸魚川市フォッサマグナミュージアム 学芸員 竹之内耕 氏による講演「糸魚川ジオパークの取り組み」を実施する予定。
参加希望者は、所属団体・住所・氏名・電話番号を添えて3月21日までに電話、FAX、E-mailにて申し込むことが必要。
○申し込み・問い合わせ先
和歌山県環境生活部環境政策局自然環境室 辻岡
電話:073-441-2780
Fax:073-433-3590
E-mail:e0320004@pref.wakayama.lg.jp
【和歌山県】