一般財団法人環境イノベーション情報機構
燃料電池自動車国際シンポジウムを3月1日に東京で開催
【エネルギー 燃料電池】 【掲載日】2002.02.12 【情報源】国土交通省/2002.02.08 発表
国土交通省は、次世代低公害車として有望な、燃料電池自動車の開発・普及促進や技術評価を行うため、平成14年3月1日に東京・渋谷区の国連大学国際会議場で「燃料電池自動車国際シンポジウム」を開催する。このシンポジウムは平成13年3月にも燃料電池自動車の開発動向をテーマに開催されたが、今回は、欧州や米国の燃料電池自動車政策責任者や自動車メ−カ−の開発責任者を招聘し、燃料電池自動車の公道での実走行試験結果報告などを行う。また国連大学前の広場で各メ−カ−で開発中の燃料電池自動車の展示も行われる予定。
なお、同シンポジウムは一般参加も可能で、参加希望者は、平成14年2月20日までに申し込む必要がある。【国土交通省】