一般財団法人環境イノベーション情報機構
「海洋汚染防止法施行規則」などの改正概要案で意見募集開始 MARPOL条約附属書1改正に対応した油排出規制強化めざし
【地球環境 海洋汚染】 【掲載日】2006.10.02 【情報源】国土交通省/2006.09.29 発表
国土交通省は2006年9月29日、船舶からの油排出規制を強化する「海洋汚染防止法施行規則」などの関係省令改正概要案を公表し、これらの案について06年18年10月28日(必着)まで意見募集を行うことにした。今回の改正は、04年10月開催の国際海事機関海洋環境保護委員会第52回会合(IMO・MEPC52)で「MARPOL条約附属書1(油汚染防止のための規則)」の改正(注1)が採択され、07年1月1日に発効する見込みとなったことへの対応が目的。
(1)船舶から排出されるビルジ(船底にたまった油性混合物)その他の油の排出時に作動させる装置の改正、(2)油記録簿の様式の改正、(3)ビルジその他の油の排出時に作動させる装置の要件の規定、(4)事故時の油の仮想流出量の算出方法の改正、(5)国際油汚染防止証書の様式変更−−などを内容としている。
意見は郵送、FAX、電子メールで受付けている。宛先は国土交通省総合政策局環境・海洋課海洋室(住所:〒100−8918東京都千代田区霞が関2−1−3、FAX番号:03−5253−1549、電子メールアドレス:PLB_KKA_KYO@mlit.go.jp)。
(注1)「MARPOL条約附属書1」の改正内容には、(1)南極海域での全船舶の油排出禁止、(2)タンカー以外で総トン数400トン未満の船舶に関する、一般海域での油排出基準の規定と南極海域以外の特別海域での油排出基準強化−−などが盛り込まれている。【国土交通省】