一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境リンク集

環境リンク集

新着順に表示  総件数 1224 件  page 61/62 | 前へ  58 59 60 61 62  次へ

  • 環境影響評価情報支援ネットワーク[一般]環境一般 >> 環境アセスメント

    No.29 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/policy/assess/

     我が国の環境アセスメント制度については、平成11年6月12日から環境影響評価法が全面施行されており、これにあわせて各地方公共団体においても条例によるアセス制度の見直しがなされています。「環境影響評価情報支援ネットワーク」では、自ら全ての情報を提供しようとするものではなく、各地方公共団体、各主務省庁や事業者、民間団体等が自発的に行う情報提供のツールと有機的に結合させ、アセスメントに携わる多様な主体が、各主体に散在し埋もれている様々なアセス情報を、相互に、また容易に有効活用できるよう整備することを目指している。トップページは、「アセスメント情報」、「アセスメント制度」、「アセスメント事例」、「アセスメント技術」、「研究会・検討会」、「地方自治体のアセスメント」、「資料集」、「関連リンク」で構成され、環境影響評価に関する法令の概要、全文、英文、アセスに係る検討会等に関する情報などをみることができる。

  • 地球環境パートナーシップ情報[一般]環境行政 >> 行政資料

    No.28 | 2001.4.4

    http://www.geic.or.jp/geic/

     地球環境パートナーシッププラザ(GEIC)は、国内外における情報交流を促進することを目的として、環境庁と国際連合大学が共同で設置した情報拠点である。ここでは、国際機関、国、地方公共団体、事業者、市民等の幅広い主体が実施している環境保全の取組に関する資料等を集め、発信している。このトップページでは、情報センターの機能として「プラザ紹介」、「展示室紹介」、「所蔵資料」、「Infonet」、「販売図書」、「リンク集」で構成されているほか、関連した「日米比較」、「環境教育」、「里山TG」などのプラザの事業の概要、各種イベント、フォーラムの案内情報を見ることができる。

  • 環境カウンセラー[一般]環境学習 >> カウンセラ/指導者

    No.27 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/policy/counsel/index.html

     環境カウンセラーとは、環境保全に関する専門的知識や豊富な経験を有し、その知見や経験に基づき市民やNGO、事業者など様々な立場の主体の環境保全活動に対する助言など(=環境カウンセリング)を行う人材として、環境庁の行う審査を経て登録された方々である。このサイトでは、環境カウンセラー登録制度の概要のほか、申請・登録状況、募集要項、登録申請書などが掲載されており、条件検索によって、身近な「環境カウンセラー」の登録者の情報にアクセスできる。

  • 環境報告書[一般]エコビジネス >> 環境報告書

    No.25 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/policy/economy/env-report.html

     環境報告書とは、企業等の事業者が、経営責任者の緒言、環境保全に関する方針・目標・計画、環境マネジメントに関する状況、環境負荷の低減に向けた取組の状況(CO2排出削減、廃棄物の排出抑制等)等について取りまとめ、一般に公表するものである。このサイトでは、「環境報告書ネットワーク(NER)」へのリンクを掲載し、環境報告書を作成している企業一覧をみることができるほか、作成している企業のホームページ上の環境報告書にアクセスすることができる。

  • 環境会計システムの確立に向けて[一般]エコビジネス >> 環境マネジメント

    No.24 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/policy/kaikei/index.html

     「環境会計」とは、従来、企業の財務分析の中に反映されにくかった環境保全に関する投資及び経費とその効果を正確に把握するための仕組みである。企業にとっては自社の環境保全への取組を定量的に示し、事業活動の環境保全の費用効果を向上させ、国民にとっては、企業の環境への取組状況を同じ尺度で比較する際に有効なツールとなる。環境省では、環境会計手法の確立と普及を進めるため、平成12年5月に「環境会計システムの導入のためのガイドライン(2000 年版)」を公表した。このサイトでは、ガイドラインの全文をPDFファイル(和文・英文)で入手可能なほか、内部集計や公表用のフォーマットをEXCELファイルで入手することができる。

  • 環境基本計画−率先実行計画[一般]環境行政 >> 行政資料

    No.22 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/sossen/main.html

    「国の事業者・消費者としての環境保全に向けた取組の率先実行のための行動計画について」  率先実行計画とは、環境基本計画に基づく各主体の自主的積極的な環境保全行動において、国自らが率先して実行を行うものである。具体的には、「グリーン調達」や「建築物の建築、管理等に当たっての環境保全への配慮」などが策定されている。このサイトでは、これら「率先実行計画」の本文、平成8年度からの毎年度の実施状況をみることができる。

  • 環境基本計画[一般]環境行政 >> 行政資料

    No.21 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/index.html

     このサイトでは、環境基本法に基づき平成6年12月16日に閣議決定された「環境基本計画」本文、及び過去の点検状況をみることができる。さらに環境基本計画に基づき策定された「率先実行計画」の本文、平成8年度からの毎年度の実施状況、また環境基本法に基づき策定された全国の公害防止計画策定地域一覧表と策定地域図をみることができる。 策定地域図では、年度別の策定状況を地図上で確認することができる。

  • 総合環境政策−環境省[一般]環境行政 >> 行政資料

    No.20 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/policy/index.html

     このサイトは、総合環境政策局で作成されており、環境基本計画の策定等 環境の保全に関する基本的施策の状況をみることができる。「新着情報」、「報道発表資料」、「報告書」、「行政資料」等の目次分類は他の部局と共通である。「行政資料」では、「環境基本計画関連」、「環境白書」などの基本施策の状況のほか、「環境会計」、「環境報告書」といった事業者の自主的取組、「環境カウンセラー」や「環境パートナーシップ情報」などのNGO等 環境保全活動支援情報、環境アセスメント関係などの情報をみることができる。

  • 総合案内−環境省[一般]環境行政 >> 行政資料

    No.19 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/guide/index.html

     環境省ホームページの中央最上段には、環境省大臣官房による「総合案内」がある。このサイトでは、「環境省組織機構図/部局案内」が特徴的である。部局はもちろん、課室、役職レベルまで記された機構図、中央省庁における環境省の役割や 各部局の所掌事務の解説を読むことができる。そのほか、環境省大臣官房という切り口で、「新着情報」、「報道発表資料」、「報告書」、「行政資料」、「環境省図書館の利用案内」をみることができる。

  • 報道発表資料−環境省[一般]環境行政 >> 行政資料

    No.18 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/press/index.html

     「報道発表資料」では、環境省が報道発表した最新の情報20件を表示している。 各々資料では、報道発表資料の「概要」、「本文」、「添付資料」、「連絡先」(担当部署)が掲載されている。基本的にテキスト情報であるが、多くの「添付資料」には、PDFファイルHTMLによる参照表が用意されている。過去の報道発表資料に関しては、1996年11月からの発表資料をカレンダ様式から月単位で選択してみることができる。

  • 記者会見大臣発言要旨−環境省[一般]環境行政 >> 行政資料

    No.17 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/info/kaiken/index.html

     「記者会見大臣発言要旨」では、環境省大臣の記者会見における記者と大臣との問答をみることができる。法律案などの閣議案件、主要な調査報告など、時節の主要な環境政策に関わる質疑応答を読むことができる。現状では、平成13年度3月以降の問答がテキストとして収録されている。

  • 行事予定−環境省[一般]環境行政 >> 行政資料

    No.16 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/info/gyouji/index.html

     「行事予定」では、環境省の一ヵ月の行事予定を一覧表形式で見ることが出来る。日時、場所、開催行事名、担当部局部署が整理されている。また、過去の行事に関しても、1998年(平成10年)以降、開催月別カレンダーの形で整理されている。

  • 審議会情報−環境省[一般]環境行政 >> 行政資料

    No.15 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/council/index.html

     「審議会情報」では、中央環境審議会と13の部会、環境省独立行政法人評価委員会の委員名簿、会合議事要旨・議事録、開催スケジュールなどを見ることが出来る。

  • 採用情報−環境省[一般]環境行政 >> 行政資料

    No.14 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/info/saiyo/index.html

     このサイトでは、環境省の採用に関わる情報を掲載している。「学生のための霞ヶ関ツアー」、「採用予定情報」、「昨年の採用実績」、「環境省のあらまし」、「世界各地で働く環境省職員」など、環境省への就職を考えるうえで、有益な情報が整理されている。

  • 調達情報−環境省[一般]環境行政 >> 行政資料

    No.13 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/kanbo/chotatsu/index.html

     環境省では、予算の公平かつ効率的な運用を行うため、「入札広告案件の一覧」、「統一資格審査申請受付(物品製造等)」、「競争参加者の資格に関する公示など資格審査申請に関わる公示」などの調達情報をホームページ上で公開している。入札広告では、競争入札に付する事項、競争参加資格、問合せ先などの情報を得ることができる。

  • パブリックコメント−環境省[一般]環境行政 >> 行政資料

    No.12 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/info/iken.html

     環境省では国民のみなさんの意見を行政に反映させるため、法令や法令に基づく基準の制定・改廃等に当たり、ホームページを通じて、広く意見を募集している。このサイトでは、意見募集中の法令等の案件を一覧でみることができる。案件一覧には、「案件名」、「公表日」、「意見・情報締切日」、「公表資料の入手方法」、「問合先」、「意見提出先」が掲載されており、参考となる公表資料のホームページアドレスやメールアドレスが整理されている。

  • このゆびとまれ!エコキッズ[KIDS]環境学習 >> こどもの環境学習

    No.11 | 2001.4.4

    http://www.eic.or.jp/library/ecokids/

     「このゆびとまれ!エコキッズ」では、子どもたちが架空の街に入り込んで、生活のさまざまな場面で遭遇するいろいろな環境問題の諸側面を体験できるように作成されている。子どもたちが「このゆびとまれ!エコキッズ」の世界を探検し、アニメーションを楽しんだり、クイズに答えたりしながら、身近に起きているさまざまな環境問題に気づき、興味や関心を持って、そして何よりも自分自身の問題として身近に感じてもらえるように作られている。

  • 水生生物調査[KIDS]環境学習 >> こどもの環境学習

    No.9 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/kids/water.html

     カゲロウやサワガニなど、川底に住んでいる水生生物は、その水域の水質を反映したものになっている。よって、どのような生物が住んでいるかを調べることで、その地点の水質を知ることができる。環境省では、水生生物による水質判定というパンフレットを作り、この調査への参加を募集している。

  • スターウォチング[KIDS]環境学習 >> こどもの環境学習

    No.8 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/kids/star.html

     環境省では、小中学生を対象として、肉眼や双眼鏡を使った身近な方法で、星の見え方を調べてもらう全国星空継続観察を夏と冬の2回、毎年行っている。調査結果から、都市の大気汚染や街路灯やネオンなどの光害によって星が見え難くなっていることを学ぶことが出来る。このサイトでは、観察期間、方法や参加方法のほか、「観察の手引き」や「月星図」を入手することができる。

  • こどもパークレンジャー[KIDS]環境学習 >> こどもの環境学習

    No.6 | 2001.4.4

    http://www.env.go.jp/kids/ranger.html

     「子どもパークレンジャー」は、全国各地の国立公園などで、「レンジャー」(自然保護官)や「パークボランティア」の指導や協力のもと、小中学生を対象として、国立公園などのパトロールや、動植物の簡単な調査を行う「プログラム」を体験していただき、自然とのふれあい、環境の大切さや社会貢献の心を学んでもらうもの。サイトでは、活動拠点の連絡先、参加方法とともに最近の活動内容が紹介されている。

総件数 1224 件  page 61/62 | 前へ  58 59 60 61 62  次へ