環境リンク集
新着順に表示 総件数 106 件 page 4/6 | 前へ 2 3 4 5 6 次へ
-
アメリカ内務省土地管理局環境教育サイト[一般]環境学習 >> こどもの環境学習
No.838 | 2001.9.26
http://www.blm.gov/education/index.html
「Environmental Education, Bureau of Land Management, Department of Interior」《海外サイト》 アメリカ内務省土地管理局(BLM)が設立した環境教育サイト。BLMが管理している約264万エーカーに及ぶ連...
-
環境教育研究機関[一般]環境学習 >> こどもの環境学習
No.837 | 2001.9.26
http://www.beesinc.org/index.htm
「Building Environmental Education Solutions (BEES)」《海外サイト》 この研究所では、高校生を対象に、身近で起こっている環境問題に少しでも興味を持ってもらおうと、数学、美術、科学などの様々な分野を環...
-
アダプト・ア・ウォーターシェッド[一般]環境学習 >> こどもの環境学習
No.834 | 2001.9.26
http://www.adopt-a-watershed.org/
「Adopt-A-Watershed」《海外サイト》 この財団では、川そして川周辺域を生きた教材として、幼稚園から小学校低学年の子供を対象に自然保護の啓蒙を行っている。子供の年齢に合わせて様々なコースが設けられてい...
-
nrmチェンジリンクス・ネット[一般]環境学習 >> 環境倫理/思想
No.745 | 2001.9.25
http://nrm.massey.ac.nz/changelinks/
「nrm-changelinks.net」《海外サイト》 天然資源管理の変革に向けたリンク。地域社会の仕事をしている人が、その地域社会にとってより持続可能な天然資源管理手法を明らかにし、それを採用する際に役立つ実際的な...
-
チェンジメーカース・ネット[一般]環境学習 >> 環境倫理/思想
No.730 | 2001.9.25
「Changemakers.net」《海外サイト》 社会的企業家精神(社会問題の解決策を提案する職業)のウェブ・ガイドであるチェンジメーカース・ネットのホームページ。社会的企業家ならびに画期的な社会変動に関心がある...
-
反環境保護の作り話[一般]環境学習 >> その他(環境学習)
No.685 | 2001.9.25
http://members.aol.com/jimn469897/myths.htm
「Anti-environmental myths」《海外サイト》 環境保護活動に水を差す作り話がどのように生まれ、どうすればそれに騙されずにすむかについてのガイド。「生物多様性と絶滅危惧種」、「気候変動と地球温暖化」、「環...
-
環境データサービス[一般]環境学習 >> カウンセラ/指導者
No.667 | 2001.9.25
「Environmental Data Services」《海外サイト》 環境データサービス(ENDS)が提供する専門職のための情報提供サイト。ヨーロッパにおける環境関連の最新ニュースを電子メールやネット上で配信する”ENDS Environm...
-
大量消費に打ち勝つためのリソース[一般]環境学習 >> その他(環境学習)
No.602 | 2001.9.25
http://www.verdant.net/resource.htm
「Resources to Overcome Consumerism」《海外サイト》 地域社会や国を良くする活動に関与するためのリソース集。これらについて学び、個々の状況に応じて行動を起こすことが世界を変えることに役立つ。人口増加...
-
イギリスの環境専門書店 NHBS[一般]環境学習 >> その他(環境学習)
No.584 | 2001.9.21
「NHBS」《海外サイト》 自然史、環境、科学の書籍を専門に扱うイギリスのメールオーダー書店。植物学/動物学、生物学/生態学、環境保全/生物多様性、自然史/旅行、古生物学/進化、地球科学/環境科学、物理科学...
-
環境省環境研修センター[一般]環境学習 >> カウンセラ/指導者
No.530 | 2001.8.20
環境省環境研修センターは、日本の環境保全にかかわる人材育成の中核機関であり、環境行政に従事する国家公務員・地方公務員のための研修を行っている。このサイトでは、研修カリキュラム、研修コースカレンダー...
-
(財)日本生態系協会[一般]環境学習 >> 環境関連資格
No.487 | 2001.7.13
http://www.ecosys.or.jp/eco-japan/
自然を守るための様々な活動・提案を行うことを目的に設立された(財)日本生態系協会では、野生生物についての調査研究や保全活動、保全活動支援、環境教育、海外との連携活動等による具体的活動を行っている。...
-
(社)日本環境教育フォーラム[一般]環境学習 >> こどもの環境学習
No.485 | 2001.7.13
自然と地球を舞台に環境教育を展開している(社)日本環境教育フォーラムでは、自然学校や環境教育の普及・途上国支援等から具体的に活動を行っている。このサイトでは、主に講座やセミナーが紹介されており、自...
-
(財)自然環境研究センター[一般]環境学習 >> 環境関連資格
No.483 | 2001.7.13
(財)自然環境研究センターは、野生生物や自然環境と人間の諸活動との共存関係を保っていくための科学的・政策的研究を行っている。このサイトでは「自然環境保全基礎調査」に関する磁気データ提供サービスにつ...
-
(社)全国環境保全推進連合会[一般]環境学習 >> 環境倫理/思想
No.478 | 2001.7.13
全国各地域に設置されている環境保全団体の全国組織として設立された(社)全国環境保全推進連合会では、全国規模の環境保全活動を行うとともに、民間事業者に対する環境保全の啓発・環境管理の推進を行っている...
-
(財)日本環境整備教育センター[一般]環境学習 >> 環境関連資格
No.464 | 2001.7.13
(財)日本環境整備教育センターは、日本唯一の浄化槽にかかわる教育・研究専門機関であり、その活動全般を紹介している。このサイトから浄化槽に関する試験・講習会情報、浄化槽の技術研究や調査研究の概要を知るこ...
-
滋賀県/びわ湖と環境~さざなみテーマパーク~[一般]環境学習 >> こどもの環境学習
No.438 | 2001.7.12
http://www.pref.shiga.jp/biwako/biwako.htm
このサイトでは、琵琶湖について詳しく学習できるようにさまざまな視点からまとめている。「Treasures of BIWAKO」では琵琶湖にまつわる政策や滋賀県の環境政策全般を知ることができる。湖学館の雑学マニュアルは...
-
千葉県ちば環境情報センター[一般]環境学習 >> カウンセラ/指導者
No.426 | 2001.7.12
http://www2.tky.3web.ne.jp/~ceic/
環境保全の情報収集・発信基地をしている千葉県のこのサイトには多数のイベント情報が掲載されている。月刊のニュースレターが見られるほか、談話室での情報交流も盛ん。事務所で閲覧できる資料や図書一覧が公開...
-
(財)キープ協会環境教育事業部[一般]環境学習 >> その他(環境学習)
No.413 | 2001.7.12
http://www.keep.or.jp/FORESTERS/
「食糧」「信仰」「保健」「青年への希望」を掲げ、清里での実践的な農村コミュニティづくりを目指し設立された(財)キープ協会は、その理念に「環境教育」「国際協力」を加え、自然ふれあいセンターや自然学校...
-
(社)環境情報科学センター[一般]環境学習 >> その他(環境学習)
No.405 | 2001.7.12
(社)環境情報科学センターでは、環境総合科学に関するプロジェクト研究とともに、各研究機関等の報告書、一般図書や雑誌等による情報の収集・提供、セミナー等の開催により、環境科学の普及を図っている。この...
-
日本たばこ産業(株)/地球環境への取り組み[一般]環境学習 >> 環境倫理/思想
No.372 | 2001.7.12
http://www.jtnet.ad.jp/WWW/JT/JTI/environ/WelcomeJ.html
JT地球環境憲章として、環境基本理念・環境行動指針を持つ日本たばこ産業(株)では、その実現のためにマネジメント・事業活動・製品・社会的側面といった4つの方向より、環境行動計画の具体的項目を挙げてい...