一般財団法人 環境イノベーション情報機構

メールマガジン配信中

わたしたちのごみは?

プラスチックのごみ

使えなくなった文房具、食料品の容器、袋、使い捨ての食器、シャンプー容器、いらなくなったゲーム・ソフト、ビデオ・テープ…
あなたの周りにプラスチックのごみはいろいろあります。
プラスチックは、軽くて強く、さびたり腐ったりせず、色や形も自由に加工ができるすぐれた材質であるため、さまざまなところで利用されており、プラスチックのない暮らしは考えられないほどです。
しかし、沢山使われるようになると、使用後にごみとして捨てられる量も多くなり、問題となっています。
東京都では燃やせないごみのうちプラスチックは45%にもなります(平成10年

プラスチックの種類

石油を原料とするプラスチックには,次のような種類があります。

種類主な製品
ポリエチレンポリ袋、洗剤・シャンプー・食品などの容器、バケツ
ポリプロピレン浴槽、洗面器、容器、水筒、給食器、ロープ
ポリ塩化ビニール食品ラップ、卵パック、バッグ、農業用フィルム、水道管
ポリスチレン電化製品キャビネット、発泡スチロール、食品トレイ
ABS樹脂ボールペン、おもちゃ、電化製品キャビネット、自動車部品
ポリエチレンテレフタレート(PET)ペットボトル、フィルム、ビデオテープ、カセットテープ

廃棄プラスチックのゆくえ(1998年)

(資料:プラスチック処理促進協会)

プラスチックごみのゆくえ

右のグラフは東京都の平成10年度の燃やせるごみの中身です。
紙ごみが圧倒的に多くなっています。その中には新聞紙や雑誌、段ボールなどのリサイクル可能なものも含まれているそうです。
また、プラスチック、金属などの焼却に適さないごみも混ざっています。
資源ごみ、燃やせないごみを正しく分別して出せば、燃やせるごみは減ります。

プラスチックごみのゆくえ

プラスチックごみの問題点 IMAGE

  1. プラスチックは発熱量が高いため燃えると高温になり、ごみ発電などには役立っていますが、清掃工場の焼却炉を傷める場合もあり、問題となっています。
  2. ごみ焼却場では人体への有害物質であるダイオキシンの発生が問題となっていますが、その原因の一つの可能性としてプラスチックを燃やすことが指摘されています。中でも塩化ビニール製品がダイオキシン発生源であるとする考え方もあります。
    しかし、プラスチックは高温になるため小型の焼却炉では不完全燃焼になりやすいことや、古い焼却炉では必要な排気ガス装置がついてない所もあること、などがダイオキシン発生原因としてわかっており、そのための焼却施設の建て替えや改造が進められています。
  3. プラスチックは腐らないため山や海、川などに落ちたり捨てられたりして散乱ごみとなると、いつまでも消えずに残り大変見苦しいものです。また、海や川に棲む魚や鳥などの生物にも影響を与えます。クラゲを餌にしている魚が海中に漂っているビニール袋を誤って食べてしまったり、捨てられた釣り糸に足がからまって死んでいた鳥などが、見つかっています。
    人間の不始末によるごみで、他の生物が犠牲になっているのです。

調べよう

  • プラスチック類は燃やせるごみなのか、燃やせないごみなのか、市町村によって違います。焼却施設の性能によるからです。
    あなたの地域ではどうなのか、市役所などにきいてみましょう。
  • ごみ焼却場に行って見学してみましょう。
もどる