一般財団法人 環境イノベーション情報機構

メールマガジン配信中

わたしたちのごみは?

ごみ調査結果のチェック

ごみの量

あなたの周りのごみとリサイクルについて調査した結果をチェックしましょう。
まだ調査していない、というあなたは[ごみを調べよう]のコーナーにジャンプしてね。

(1)家のごみ

1週間に出たごみの量を入力して下さい。

家で出たごみの量: kg(例:34.4)※1週間の合計。資源ごみは除く
家族の人数   : 人(例:4)

あなたの家の1人あたり1日のごみの量は次のようになります。

(kg)÷( (人)×7(日))=

ここでは、あなたの家の1人あたりのごみを ”あなたのごみ”と呼びます。
では、あなたのごみの量と、日本全国のごみの量を比較してみましょう。

●ごみ比べ −あなたのごみ 対 全国平均のごみ●

■1人1日あたりのごみの量
あなたのごみ:kg 全国平均のごみ:1.11kg
■日本全国の1年間のごみの量

あなたのごみと同じ量をすべての日本人が出した場合の量と、実際の日本全国のごみの量です。
2トン・パッカー車の台数で表しました。

あなたのごみ(1年間)万t 万台

全国平均のごみ(1年間)5120万t 2560万台

日本全国の人がみなあなたと同じ量のごみを出すと、1年間に今より 万トンのごみが
これは東京ドーム杯分です。

(2)空き缶

1週間に出た量を入力して下さい。

あなたが飲んだジュースなど缶飲料のあき缶の数

アルミ缶 
スチール缶

これをあなたの平均的な1週間の缶の数と考え、あなたが1年間に出す空き缶の数と全国平均の数を比べてみましょう。

アルミ缶

あなたの空き缶(1年間):

全国平均のあき缶(1年間):135缶

あき缶は必ずリサイクルするようにしましょう。
そうすれば、それは再び新しい缶に生まれ変わるのだ、と考えてください。

(3)紙パック

1週間に出た量を入力して下さい。

家で使った牛乳やジュースなどの
紙パックの数:
家族の人数 :

これをあなたの家の平均的な1週間の紙パックの数と考えると、1人あたりの数は次のようになります。

(枚) ÷ (人) =(枚)

これをあなたの平均的な1週間の紙パックの数と考え、あなたが1年間に使う紙パックの数と全国平均の数を比べてみましょう。

全国平均の枚数は、1998年の紙パック販売量推計値と1枚の重さ(30枚で約1kg)から概算したものです。

あなたの紙パック:

全国平均:48枚

あなたが1年間に使う紙パックをリサイクルすると…

トイレットペーパーロールになります。

(4)PETボトル

1週間に出た量を入力して下さい。

あなたが飲んだPETボトル飲料のPETボトルの数

これをあなたの平均的な1週間の数と考え、
あなたが1年間に使うPETボトルの数と全国平均の数を比べてみましょう。
全国平均の数は、すべてが重さ30gの500mlボトルだと考えた場合の数です。

あなたのPETボトル:

全国平均:88本

全国の人があなたと同じ量のPETボトルを使った場合に、これをすべてリサイクルすると… (1本重さ30gで計算)

ごみが 万トン 減ります。

調査結果のチェック エコライフ

もう一度、あなたの周りのごみとリサイクルについて調査した結果をチェックしましょう。
この前とは違う結果になっているのでは?

家の中の再生品調査

リサイクルは再生品を使う人がいてはじめて成り立つものです。
あなたの家にあるリサイクル製品をチェックして下さい。

再生紙トイレットペーパー
再生紙ティッシュペーパー
再生紙ノート
再生紙ハガキ、封筒
中古衣料
PETボトル再利用品マークつきのもの
詰め替え容器入りシャンプー、リンス
詰め替え容器入り洗剤
その他エコマークつきのもの


あなたの家は、

ごみと暮らしの行動チェック

1週間のあなたの行動について、YESの項目にチェックして下さい。

使う予定のないものを買いそうになったが止めた
再生紙ノートなどの再生品を買った
買い物で包み紙やショッピングバッグなどの包装を断った
スーパーに行くとき買い物袋を持参し、レジでポリ袋を断った
シャンプーなど詰め替えようのものを買った
使い捨てのものは買わなかった
残飯を出さないよう食事は残さず食べた
生ゴミを土にもどしたり、肥料を作ったりした
着なくなった衣類をほしいと言う人にあげた
使い捨てのもの(コップ、皿、スプーンなど)は使わなかった
こわれた物をすぐ捨てずに直して使った
裏の白いチラシをメモ用紙などに使った
空き缶は缶専用のごみ箱に入れた
生ゴミはよく水をきって捨てた
可燃ごみと不燃ごみを分けて捨てた


あなたは、

調査結果のチェック ごみ分別の調査

あなたの住んでいる地域では、ごみの分別収集がどのように行われているか調べましたか?

(1)何種類に分別されているか?

(2)分別の内容は?

例:新聞・雑誌

  • びん
  • 缶(スチール、アルミ)
  • 燃やせるごみ
  • 燃やせないごみ

(3)ごみの回収は週に何回でその区別は?

例: 週4回

  • 月曜日 燃やせるごみ
  • 火曜日 燃やせないごみ
  • 木曜日 燃やせるごみ
  • 金曜日 資源ごみ

調べてわかったら、きちんとルールを守ってごみを出すよう心がけましょう。 それから、他の市町村に住んでいるお友達や親戚の人がいたら、そっちではどうなっているか比べてみましょう。

ごみのチェックを終えて、もう一度?

これで自分の周りのごみを調べて、その結果のチェックができました。結果はどうだったでしょうか?
満足のいくものでしたか?それとも、とても恥ずかしくなる結果だった?
どっちにしても、もう一度自分のごみと暮らしの見直しをやってみませんか? 一度やったので今度はもっと環境にやさしくするよう考えて行動できるでしょう。
そして1週間後にまた[ごみ調査のチェック]をやって下さい。きっと次には良い成果が期待できますよ。