一般財団法人 環境イノベーション情報機構
自販機、そんなに必要?
●飲み物の自動販売機(じどうはんばいき)って、電気もたくさん使うし、(一台で使う電気量は、4人家族がつかうのと同じくらいの量。)空きかんや空きびんのゴミもでる・・・環境(かんきょう)に悪いところもいろいろあるんだ。
●それに日本のように飲み物の自動販売機がどこにでもたくさんある国はないよ。日本は人口や面積あたりでは世界一の自販機国なんだ。
じゃあ、他の国では外でどうやって飲み物を手にいれるの?
フランス・・・・「ボンジュール、カフェよ!」
インド・・・・「ナマステ、チャイのお店よ!」
中国・・・・「ニーハオ、ふた付きコップをもちあるくんだ。」
ぼくも、今度から遊びに行くときは、水とうをもっていこうかな。

自分の町の飲料用自販機の分布マップをつくろう。自販機をどれだけ減らしてもだいじょうぶか、考えてみよう。

飲み終わったかんや、びんのことを、もっと知りたい人はリサイクルプラザへいってみよう。
電気やエネルギーのこと、もっと知りたい人は「かんきょうはくぶつかん」へ行ってみよう。