一般財団法人環境イノベーション情報機構
小坂の滝めぐり 千畳の滝コース【9月24日】上級!

最終地点の千畳の滝までの道中、6つの滝が楽しめます。
川原を歩きますが、上を見上げるとトウヒ、コメツガ、シラビソ、オオシラビソなどの亜高山樹林が観られます。
また、真谷へそそぐ支流の滝の周りには水ごけが生えています。
上級の中では、比較的歩きやすいコースです。
千畳の滝 (落差:50m)
板状節理により造られた、この滝は、水が上段部分で30m余り落下し、その下からは階段状に落下するきれいな滝です。
古田肇岐阜県知事が命名しました。
溶岩が冷却して固結する際や、岩石の変形や風化によって生じた節理の形状の違いが特長的です。
がんだて公園で観られる柱状節理と異なり、横に平たい板状節理が特長的なコースです。
<用意するもの>
登山靴などの丈夫な靴、動き易い服装、雨具、弁当が必要です。
渡河がありますのでタオルが必要です。
<注意>
•ほとんどが川原を歩き、水の量により川を横断する回数が変わります。
水量が比較的少ないため、飛び石を渡りながら横断できることが多いコースです。
•高巻き:3箇所
〔お問合せ先〕
NPO法人飛騨小坂200滝 TEL:0576−62−2215(受付時間 8:00〜20:00)
【登録日】2011.09.02