一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報全2回 ゼロから学ぶ再エネビジネス基礎講座

全2回 ゼロから学ぶ再エネビジネス基礎講座

【カテゴリ】 エコビジネス その他(エコビジネス)

【開催日】2024.05.09 〜2024.05.23

【開催地】全国


ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)

【講師】
(株)日本総合研究所 
リサーチ・コンサルティング部門 プリンシパル
環境・エネルギー・資源戦略グループ
段野 孝一郎(だんの こういちろう) 氏

【重点講義内容】
再エネ電力・環境価値に対する需要家のニーズの高まりを受け、電気事業法、再エネ特措法等の関連法令が改正され、需要家企業による非化石証書取引、自己託送を用いたコーポレートPPA(CPPA)、FIP活用型CPPAなど、再エネビジネス、脱炭素ビジネスにおいて新たな事業機会が拡大している。GX実現に向けた基本方針(2023年2月10日閣議決定)では「成長志向型カーボン・プライシング」の導入が盛り込まれており、再エネ・環境価値ビジネスはますます重要になる見通しである。
第1回は、第6次エネルギー基本計画、電気事業法、再エネ特措法、GX実現に向けた基本方針等を踏まえ、需要家や電気事業者が環境価値・再エネ電力を取引するスキーム(フィジカルPPA、バーチャルPPA)と関連法令(FIP、非化石証書、自己託送等)の関係を整理し、今後想定される取引スキーム、留意点、それに伴う事業機会を解説する。
第2回は、2022年4月から開始されたFIP制度に焦点を当て、FIP制度の詳細、FIP事業を始めるに当たって必要となるノウハウ、FIP事業を活用したコーポレートPPAスキーム等を解説するとともに、至近の制度動向等を踏まえ、今後の再エネ事業者に求められる要件について示唆・提言を行う。

5月 9日(木)
第1回 再エネ電力・環境価値取引で抑えたい知識と実務
1.我が国における環境価値取引の仕組み
 (1)Jクレジット
 (2)グリーン電力証書
 (3)非化石証書
 (4)GX推進法(GXリーグ、カーボン・クレジット市場、成長志向型カーボン・プライシング)
2.国際イニシアティブ(RE100等)の要請
 (1)再エネ調達のヒエラルキー
 (2)I-REC等の動向
3.我が国における再エネ電力取引の仕組み
 (1)フィジカルPPA vs バーチャルPPA
 (2)オンサイトPPA vs オフサイトPPA
 (3)自己託送型コーポレートPPA
 (4)FIP活用型コーポレートPPA
4.再エネ電力・環境価値取引スキームの全体像
5.各スキームにおける留意点、事業機会
6.まとめ
7.質疑応答

5月23日(木)
第2回 FIP、コーポレートPPA等、4月施行を踏まえて抑えたい知識と実務
1.FIP制度の概要
 (1)FIT制度とFIP制度の差異
 (2)FIP制度の詳細内容
 (3)FIP事業における事業リスク
 (4)FIP事業において必要となるノウハウ
2.諸外国にみるFIP移行に伴う事業機会
3.FIP制度を活用したコーポレートPPAスキーム
4.自己託送型オフサイトPPA
5.FIP制度に関する至近の制度動向
6.今後の再エネ事業者に求められる要件
7.まとめ
8.質疑応答

【講師プロフィール】
段野 孝一郎(だんの こういちろう) 氏
京都大学大学院工学研究科博士前期課程修了(工学修士)。2007年に株式会社日本総合研究所に入社。環境・エネルギー、資源・水ビジネス、情報通信 ・ICT分野のクライアント企業に対して、技術戦略およびマーケティング戦略の視点から、事業戦略策定、新規事業開発、事業化支援等のコンサルティングを提供している。注力テーマは「電力・ガス制度改革」、「Post-FIT」、「海外環境・エネルギー市場参入戦略」、「エネルギー×AI/IoT」。

【登録日】2024.03.14

登録者情報

【登録日】 2024.03.14

【登録者】新社会システム総合研究所

この情報の修正・削除